スポンサーリンク
東北大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 胎生期とPSM
- 妊産婦の心理学的研究 (V) : 妊婦の情動的特性と新生児期体重増加との関連
- われわれの子宮癌検診車について
- 細胞培養に於けるKanamycinの至適添加量について
- 細胞培養に於けるMethocillinの至適添加量について (基礎的研究)
- 透明帝除去ハムスター卵へのヒト精子受精 : 透明帯溶解剤の違いが受精に与える影響の検討
- 322.新しい子宮内発育曲線の作成と周産期異常発生傾向に関する検討 :第85群胎児・発育測定
- 妊娠dd-I系及びC_3H/He系マウスにおける超音波連続波強エネルギー照射の胎仔への影響
- 妊娠dd-I系マウスにおける超音波連続波弱エネルギー照射の胎仔への影響
- 婦人科領域に於ける機能性疾患々者の自律神経機能に関する研究
- ヒト子宮頚管熟化と複合糖質に関する研究
- 108. 妊娠中毒症における Gestose-Index の評価
- 無月経のスクリーニング (特集 産婦人科でのスクリーニングの実際) -- (婦人科)
- 更年期の生理と病理 (新しい視点をさぐる--Aging)
- 妊娠期間における静脈血中のヘモグロビン値の変動について
- 更年期およびその前後の婦人の不定愁訴と血清 estradiol, FSH および LH との相関
- 86. 更年期不定愁訴のスクリーニングおよびその発症機序について
- 11.中高年婦人のいわゆる"不定愁訴"に対する結合型estrogenの影響 : 原因別ならびに愁訴別分析(第6回日本精神身体医学会東北地方会 演題抄録)
- 血清progesteroneおよびestradiolの経年的変化 : 閉経発来機序に関連して
- 130. 若年婦人の月経ならびに第2次性徴に関する調査成績