スポンサーリンク
東京農業大学農芸化学科栄養食品化学研究室 | 論文
- ビタミンB_生産生菌投与によるウシ霧酔病の防除対策実地試験
- Eremothecium ashbyiiによるビタミンB_2ならびに該補酵素生成における炭化水素の利用
- 75.Eremothecium ashbyiiによるビタミンB_2生成における炭化水素の利用(第18回大会研究発表要旨)
- 大豆の発芽に伴うサポニン含量の変動
- Hiprolyオオムギのアスパラギン酸キナーゼの制御機構に関する研究
- ウサギ毛質への光の効果
- 養毛アミノ酸塗布時のウサギの毛生におよぼす明暗の影響
- ウサギにおける35S-アセチルL-メチオニンとL-セリンの経皮吸収
- 含硫アミノ酸類の皮膚面よりの養毛効果
- アミノ酸, N-ベンゾイルアミノ酸およびN-フェナセチルアミノ酸のいもち菌生育阻害作用
- 産卵鶏に及ぼすビタミンB12の影響
- Hiprolyオオムギの組織培養に関する研究(カルスの誘導と培養)
- 高たんぱく質オオムギのアミノ酸代謝に関する研究
- APFの生化学
- 3.共通試料シロネズミ肝中ビタミンB_6定量法(第10回ビタミンB_6測定小委員会研究発表要旨)
- 24.バイオアッセイによる飼料中ビタミンB群の定量法にかんする研究(I) : Arsanilic acidおよびFurazolidon添加の影響(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- N-アシルアミノ酸エステルの植物病原菌生育阻害作用
- N-ベンゾィル-L-ロイシンのバナナ炭そ病菌生育阻害作用
- アミノ酸, N-ベンゾイルアミノ酸およびN-フェニルアセチルアミノ酸の植物病原菌生育阻害作用
- 2.ビタミンB_の生化学的研究(続報) : エネルギー代謝とB_(3)(第3回日本ビタミン学会例会研究発表要旨)