スポンサーリンク
東京歯科大 | 論文
- 下顎骨切除時における下歯槽神経処理法の違いによる触覚閾値回復過程に関する臨床的研究
- 口腔癌検診は有効か? : 地域歯科医師会と行ってきた20年間の実績
- 口腔多発癌術後にインプラント治療で機能回復を図った1例
- 鼻腔癌に対して Le Fort I 型骨切り術を応用した1例
- The modifided method of radical operation of maxillary sinus. The closing method of the anterior wall of maxillary sinus with muscle-pedicle-bone replantation by Musculus levator anguli oris. : The closing method of the anterior wall of maxillary sinus wi
- 河川の水銀汚染と魚類中水銀濃度 (魚類における水銀の動向について(Hg Series-15,16-)-1,2-)
- 濾胞性歯牙嚢胞に対する開窓療法の改良について
- 魚類における水銀の代謝 特に標識水銀化合物による実験 (魚類における水銀の動向について(Hg Series-15,16-)-1,2-)
- A case of cementifying fibroma arising in the maxilla and the mandible.
- A case of ganglion of the temporomandibular joint.
- タイトル無し
- 勃起性咬筋血管腫の4症例
- シスプラチン投与口腔癌患者に対する新規NK1受容体拮抗薬ホスアプレピタント(プロイメンド®)の有効性
- 舌癌におけるp16, p21, cyclin D1遺伝子産物の発現の予後因子としての意義
- 下顎骨骨髄炎に対する補助療法としての閉鎖式持続灌流療法
- 唾液中のバイオマーカーを用いた早期診断の可能性(総説)
- 副咽頭間隙に増大した巨大な多形腺腫の1 例
- 下顎に発生した歯原性癌腫の2例
- 『禁煙宣言』から10年
- 日本の首都圏における同一患者での子宮頸部と口腔の human papillomavirus 感染状況の検討