スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学産婦人科 | 論文
- 69. 胆汁細胞診の疑陽性例、組織診との判定不一致例の検討。(消化器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 108. 婦人科術中腹水細胞診に出現した子宮内膜症の細胞像について(卵巣I)
- 2 実践!!免疫染色・分子病理 : 子宮頸部HPV感染症の細胞診UP-TO-DATE(細胞診UP-TO-DATE,実践!免疫染色・分子病理,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 293 子宮頸部中等度異形成の再考察(子宮頸部3(8),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-322 卵巣癌におけるp51遺伝子の変異および発現変化の検討
- ヒト卵胞成熟機構とステロイド産生機構との関係について : 卵胞の形態的観察と卵胞液中ステロイド濃度との比較検討を通して
- 50 多嚢胞性卵巣(PCO)に対する新らたな排卵誘発法(Gn-RH analog/hMG/hCG)の有用性に関する検討
- 109.喀痰細胞診で小細胞未分化癌と診断したMalignant granulosa cell tumorの一例(I群 呼吸器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 63. 漿液性・ムチン性卵巣腫瘍タッチスメアーのレクチン免疫染色における細胞膜処理法の検討(第6報)(婦人科19 : 卵巣)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 24. 漿液性・ムチン性卵巣腫瘍組織の悪性化に伴うレクチン反応性の変化 : 第5報(卵巣I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 1.細菌感染と婦人科細胞診(炎症と細胞診, シンポジウム(II), 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 57.腹水中卵巣癌細胞の化学療法による形態的変化(婦人科2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 卵巣癌の予後と化学療法の効果 : 多施設による共同研究
- 本邦における卵巣癌の予後因子に関する検討 : 多施設による共同研究
- 431 純粋型並びに混合型妊娠中毒症における腎糸球体変化の比較観察
- 131 妊娠中毒症における腎生検材料の電顕的観察
- 129 早期発症純粋型妊娠中毒症胎盤及び胎盤床の形態学的検討
- 107.腟Clear Cell Adenocarcinomaの1例(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 原発性成人腟肉腫の1例
- 教15-2 妊娠免疫とIDO (Indoleamine 2, 3-dioxygenase)(アレルギー疾患の発症における免疫・神経・内分泌系のクロストーク,ミニシンポジウム,教育コース15(基礎・その他),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク