スポンサーリンク
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科 | 論文
- 心房細動と電気的リモデリング (特集 心臓・血管リモデリングからみた循環器疾患)
- 睡眠呼吸障害と心不全の関係
- 一枚の心電図から--何が考えられるか
- 医療における循環器病学の貢献と展望
- 致死的不整脈に対するIII群抗不整脈薬 - アミオダロンを中心に -
- The Effect of Flosequinan (BTS 49 465) in Patients with Heart Failure. Hemodynamic Effects of a Single Oral Dose. : Hemodynamic Effects of a Single Oral Dose
- 加算平均心電図による心室遅延電位が診断のきっかけとなったBrugada症候群の1例
- 急性心不全を契機に診断された心サルコイドーシスの1例
- 感染性心内膜炎に対する大動脈弁置換術後の左室流出路仮性瘤拡大を長期間観察し得た1症例
- 大規模臨床試験によるエビデンスの考え方
- 不整脈薬の臨床試験
- 心拍数制御
- Transition of amiodarone and desethylamiodarone blood concentration in amiodarone chronicity oral administration.
- β遮断薬の臨床 : 心不全, 不整脈
- タイトル無し