Transition of amiodarone and desethylamiodarone blood concentration in amiodarone chronicity oral administration.
スポンサーリンク
概要
著者
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
稲葉 貴子
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
雨宮 邦子
東京女子医大心研
-
上田 みどり
東京女子医大心研内科
-
楠元 雅子
東京女子医大・心研・医工研
-
上田 みどり
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
関連論文
- 0305 特発性心室細動の発生要因の検討 : Brugada型心電図のComputer Simulation解析による
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 左室同期不全における中隔早期収縮の臨床的意義
- 42)閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に対するDDDペースメーカー療法の長期予後 : 14年間経過観察できた一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 市中総合病院における過去20年間の感染性心内膜炎の動向と院内予後予測因子の検討
- 心尖部肥大型心筋症における左室内拡張期奇異性血流の経過観察
- 心臓再同期療法が奏効した, 拡張相肥大型心筋症(DHCM)の1例
- 大動脈弁置換術合併症としてバルサルバ洞拡大を来した1症例
- 大動脈弁輪部膿傷を形成した Streptococcus constellatus による人工弁性感染性心内膜炎の1例 : 経食道心エコー図法による経時的観察
- 特発性拡張型心筋症と心室不整脈を有する日本人患者におけるアミオダロン慢性投与と血行動態 : 後向き検討
- Wave lntensity による薬物投与効果の解析 : ニコチン投与の例
- 57) 原発性肺高血圧症に対するPGI_2持続静注療法の効果判定にBNP値が有用であった1例
- 新しい心機能指標 Wave Intensity の臨床応用
- 拡張型心筋症に合併した左室流出路に逸脱する巨大な嚢状構造物の一例
- 拡張型心筋症の血行動態の特徴とβ遮断薬治療の効果 : Wave Intensity を用いた解析
- P741 経食道および経頭蓋超音波法による脳塞栓症の検討
- 11) 経胸壁ドプラー超音波法にて, アデノシン3燐酸(ATP)負荷によるcoronary steal現象が観察された一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3) Rothia-Dentocariosaにより発症した大動脈弁感染性心内膜炎の一例
- P292 僧帽弁閉鎖不全症における機能的拡張障害 : Wave Intensityを用いた検討
- 1001 血小板活性化と僧帽弁位人工弁置換術後早期の血栓性合併症について
- P622 閉塞性肥大型心筋症に対するピルメノールの有効性の検討 : ジソピラミドとの比較
- 0504 移植心における僧帽弁流入flow patternの検討
- 心血管 Behcet 病の治療 : 弁置換の問題点
- 0744 高齢者胸部大動脈瘤の術前risk factorからみた手術適応の判断基準について
- 大動脈疾患術後の予後
- 拡張型心筋症の予後
- 0943 胸部大動脈置換手術後の心臓交感神経機能評価
- 0931 各種心疾患におけるI-123 metaiodobenzylguanidine(MIBG)シンチグラフィーを用いた心事故予測の検討
- 0043 心筋虚血のメモリーイメージング : ^In-DTPA抗アネキシンV抗体を用いた検討
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 82)Leiomyosarcoma of the pulmonary artery with Ebstein anomaly:a case report
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- ダイジェスト版 : 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- ICDメモリー記憶を用いた心室頻拍(VT)/心室細動(VF)の日内変動の検討(第一報)
- P522 急性心筋梗塞患者の冠危険因子に及ぼす心理社会的要因の検討
- 0226 再疎通療法時代における急性心筋梗塞症に合併するする心原性ショック例の院内予後 : 多施設共同研究による
- 0225 左主幹部を責任病変とする急性心筋梗塞症の院内予後 : 多施設共同研究
- 冠攣縮性狭心症における病態の活動性と血清C反応性蛋白値に関する検討
- ポンプ失調を合併した急性心筋梗塞に対する急性期の非責任病変枝経皮的冠動脈形成術の効果
- 急性心筋梗塞に対する早期先行血栓溶解療法と経皮的冠動脈形成術の効果
- 性差からみた日本人の急性心筋梗塞症の長期予後 : HIJAMI研究の結果から
- Braunwald分類III-B型の不安定狭心症に対する早期経皮的冠動脈形成術の臨床的意義
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 46) 心臓移植を目指し,補助人工心臓植込みが施行された重症拡張型心筋症の一例
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 調査研究 : 頻脈性,特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査(1994〜1996年度報告)
- 調査研究 : 頻脈性, 特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- 循環器疾患の予後と医療情報データベース
- 無菌性心膜炎犬を用いた心房細動における経食道電気除細動の効用
- 87) 心臓バイパス術後の確認造影にて静脈グラフトに急性血栓性閉塞を来した3症例
- 0955 非弁膜症性心房細動(NVAf)におけるワーファリン療法の適応
- 0357 心房細動における経食道電気除細動の効用 : 無菌性心膜炎犬を用いて
- 植込み型除細動器のエネルギー効率化の検討 : 電気軸および通電波形による除細動効果の検討
- 0149 体表面電位図記録装置を用いたrccovery time dispersionにおける誘導法の検討
- 心疾患における突然死発生要因としてのストレスの評価法
- P021 先天性QT延長症候群における体表面mappingを用いた再分極相の日内、日差変動の検討
- 0474 特発性心室細動における体表面電位図による再分極過程の変動性に関する検討
- 非観血的再分極過程評価法の有用性に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 体表面QRST isointegral mapによるアミオダロン長期投与例の薬効予測に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞における心室性期外収縮時の再分極過程の変化 : 特発性心室性期外収縮との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 特発性心室細動における体表面電位図の特徴 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞におけるQRST isointegral mapによる心室頻拍発生予知に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 植え込み型除細動器患者管理における心身医学的アプローチとその臨床的意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- II-C-24 虚血性心疾患における心理・行動特性に関する研究(第3報) : 短期, 怒りとの関係(循環器I)
- BISPECフィルターを用いた加算平均心電図による各種基礎心疾患におけるLate potentialの検出と臨床的意義の検討
- 体表面電位図を用いたAmiodaroneによる再分極相の変化に関する検討
- 44)心拍動下に,マッピングを行ないつつ,cryoablationを施行した不整脈源性右室異形性症(ARVD)の1治験例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- ダイジェスト版 : 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 携帯心電図に関する日本心電学会ステートメント
- 0342 VT/VFによる埋込み型除細動器(ICD)作動の日内変動
- P873 器質的心疾患を伴う心室頻拍症例の予後に対するカテーテルアブレーションの役割
- P344 低心機能植込み型除細動器 (ICD) 症例の長期予後におけるβ遮断薬の有用性
- P343 植え込み型除細動器におけるアミオダロン併用の意義
- P342 第4世代ICDにおける持続性心室頻拍に対する低JのCardioversionの有用性
- P338 心機能別にみた植え込み型除細動器による生命予後改善効果
- 0649 Brugada症候群における発作性心房細動の意義
- SIV-10 致死的心室性不整脈の生命予後からみた治療戦略
- 心筋症における不整脈治療と突然死予防
- P705 基礎心疾患を有する心室不整脈患者における植込み型除細動器の適応に関する検討
- 0463 ICD植え込み時の除細動に高エネルギーを要した症例の臨床的特徴およびその対策
- 0462 特発性心室細動例における植え込み型除細動器の作動状況の検討 : Burgada型と非Burgada型の比較
- 0455 致死的不整脈に対する植え込み型除細動器とアミオダロンの長期成績の比較
- 0204 植え込み型除細動器におけるアミオダロン併用の意義 : 低心機能例での検討
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 糖化ヘモグロビン(HbA1c)と心血管イベント : HIJAMI Registryにおける糖尿病のない急性心筋梗塞退院1,615例の検討
- 再灌流時代における急性心筋梗塞症例の予後規定因子の検討
- 糖尿病を合併した日本人の急性心筋梗塞の予後と治療
- 本邦における左主幹部急性心筋梗塞の臨床的特徴と予後
- 早期再灌流時代におけるST上昇型心筋梗塞でのQ波形成の臨床的意義
- 日本における若年急性心筋梗塞患者の臨床像と院内予後
- 非ST上昇型心筋梗塞の臨床的特徴と長期予後HIJAMIレジストリからの検討
- 安定労作性狭心症に対する経皮的冠動脈形成術の効果