スポンサーリンク
東京女子医大消化器内科 | 論文
- C型慢性肝炎のインターフェロン療法と長期予後
- 459 全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の術後機能に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- HCV陽性腎移植患者の長期予後について
- 当院での慢性膵炎・膵石症225例に対する治療の現状と予後の検討
- 膵癌における食道胃静脈瘤の内視鏡像と臨床的検討
- NAFLDとNASHの診断と治療
- 性差医学から見た生活習慣と肝臓病
- NAFLDとNASHの診断
- 胆管細胞の発癌機序に関する分子生物学的検討(山川寿子研究奨励賞受賞者研究発表,第333回東京女子医科大学学会例会,学術情報)
- 101)血栓塞栓症の合併なく,抗凝固療法にて治療した胸部下行大動脈内巨大浮遊血栓の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 内視鏡直視下食道および胃粘膜pH測定のための微小ガラス電極の開発(第47回日本医科器械学会大会)
- 27.内視鏡直視下食道および胃粘膜PH測定のための微小ガラス電極の開発
- 102 早期大腸癌手術症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 高度肥満によるNASHから肝不全を来した1剖検例
- S4-3 非アルコール性脂肪性肝障害のなかのNASHの位置付け(非アルコール性脂肪肝の基礎と臨床,シンポジウム4,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- C型慢性肝炎のインターフェロン治療後の線維化の改善に関する検討
- C型慢性肝炎のインターフェロン治療後の線維化の動向に関する検討(肝臓,II 一般演題,第28回消火器病センター例会)
- HBV genotype Aの急性肝炎に対するラミブジン投与症例の検討
- 200 直腸 S 状結腸癌壁深達度診断 (特に漿膜下層および漿膜層浸潤) に対する大腸内視鏡超音波検査の有用性に関する検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 194 大腸 sm癌に対する治療方針の再検討(第38回日本消化器外科学会総会)