スポンサーリンク
東京女子医大消化器内科 | 論文
- 9. LPS induced hepatitisにおけるAIMの役割について(第19回学内免疫談話会,学術情報)
- 109.細胞診を行なった潰瘍性大腸炎癌化の1例(消化器1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 86.潰瘍性大腸炎の細胞像の検討(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 消化器病センターの緩和ケアに対する取り組みと大学病院としての緩和ケア(シンポジウム,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会)
- S2-7 わが国における肝移植推進に向けて : 問題点の整理と克服すべき課題(肝移植の現状と諸問題)
- ビタミンK(V.K)の人の下部腸管からの吸収について : 第40回大会研究発表要旨
- 日本における女性医師の現況に関する調査研究-全女性医師(対象27,779名)に対するアンケート結果から-
- 頭蓋咽頭腫術後の下垂体機能低下症に非アルコール性脂肪肝炎を認めた一例
- 内視鏡的に切除し得たInverted Appendiceal Stumpの1治験例
- 急性肝不全におけるiNOSの誘導
- 自己免疫性肝炎の臨床病理学的検討 -γ-グロブリン非上昇例を中心に-
- 劇症肝炎における肝補助療法の限界
- 2.In vitroにおけるHCV感染実験(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- 9. HBs抗原特異的T細胞クローンの解析(第17回学内免疫談話会)
- 6. HCV core蛋白持続発現Cell Lineの樹立とその検討(第17回学内免疫談話会)
- 2. 急性肝炎・劇症肝炎における血中可溶性VCAM-1測定の意義(第17回学内免疫談話会)
- 20.出産後に増悪し,診断に至ったC型慢性肝炎合併原発性胆汁性肝硬変の1例(セッション6 肝臓,III.一般演題,第39回消化器病センター例会)
- 病理診断アトラス(9) : 肝・胆道系2:肝疾患の病理診断
- 200 大腸癌肝転移巣に対する CTL を目指したキラー細胞による Adoptive Immunotherapy の試み(第33回日本消化器外科学会総会)
- 劇症肝炎(急性肝不全)に対する生体肝移植
スポンサーリンク