スポンサーリンク
東京大学理学部化学教室 | 論文
- ゴム中の微量金属について
- ゲルクロマトグラフィ-を用いる天然水の金属錯化容量の測定(ノ-ト)
- 気体ラマン分光法の可能性
- CaF帯スペクトルによる天然産炭酸カルシウム中のフッ素の分光分析
- 微量硫酸イオンの容量分析 : ロジゾン酸バリウムによる界面吸着指示薬法
- ジチゾンを抽出指示薬とする微量鉛のEDTAによる滴定
- ダイヤモンドの成因と海水中の微量元素の分布をコントロールする因子(1989年度日本地球化学会奨励賞受賞記念)
- キレート樹脂を用いるバッチ濃縮法を応用した海水中微量元素の船上濃縮装置の試作(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- アルミニウム-ヘマトキシリンによる天然産試料中のフッ素の直視比色分析法
- 15 高分子分析
- 定性分析第IV属陽イオンの硫化物沈殿のESR
- 14高分子分析
- ポリエチレン中の灰分について
- 酸素ボンブ法によるポリエチレン灰分の調製ならびに鉄,アルミニウムおよびチタンの比色定量
- 水素添加と水素化分解 : C-O結合を含む不飽和化合物の接触還元
- 硫酸イオンの容量分析 : ベンジジン法についての二,三の知見
- 分光データ処理のための数学的手法 : 第2講 あてはめ法―その理想と現実 (I)
- 有機化学におけるトレーサーの利用
- 6磁気分析
- CaF帯スペクトルによる天然産炭酸カルシウム中のフッ素の検出および半定量