スポンサーリンク
東京大学大気海洋研究所 | 論文
- ポーラーロウの理想化実験 : 2009年度山本・正野論文賞受賞記念講演
- 北西部北太平洋海底堆積物に記録された表層および中・深層循環の1,000年スケール変動
- 成層圏過程とその気候における役割(SPARC)第4回総会報告
- 日本のイトヨ自然集団における嗅覚受容体遺伝子ファミリーの適応進化 (総特集 日本在来魚における適応的分化)
- お天気の見方・楽しみ方(16) : ゲリラ豪雨という言葉をなくそう(天気の教室)
- 日本,韓国,中国産シジミ類のmtDNA16S rDNA塩基配列分析による判別
- 成層圏QBOとアジア域降水活動との関係
- Cell size as a master functional trait of microorganisms : Emerging trade-offs and community structure (Theory of Biomathematics and its Applications VI)
- お天気の見方・楽しみ方(13) : 熱帯低気圧と秋雨前線がもたらした大雨と暴風-2006年10月6〜8日(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(12) : ダイポール型の上層の流れに伴う大雨と強風-2006年9月27日の場合(天気の教室)
- お天気の見方・楽しみ方(9) : 終末期の温帯低気圧(天気の教室)
- A306 氷期間氷期サイクルにおける北半球氷床の氷床-固体地球相互作用に関する研究(気候システムIII)
- Cell size as a master functional trait of microorganisms: emerging trade-offs and community structure (第6回生物数学の理論とその応用--RIMS研究集会報告集)
- 分子遺伝マーカーを用いて外来生物の侵入生態を探る : 生態系管理への適用可能性(生物学的侵入の分子生態学)
- S-63 西南日本におけるヘリウム同位体比の分布((7)内陸地震の震源下限深度における岩石-流体相互作用 : 地質時代のブライトレイヤーから読み解く地殻内流体の挙動,口頭発表,シンポジウム)
- P125 ビン型雲モデルを用いた対流性降水の降水粒子形成メカニズムに関する数値実験
- AGUチャップマン会議"Jets and Annular Structures in Geophysical Fluids"の報告
- C167 全球非静力学モデルによるサイクロンNargisのアンサンブルシミュレーション(台風)
- 国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告
- 沿岸域ネットプランクトン試料中に見られた高い灰分含量 : 乾燥重量による動物プランクトン現存量測定の誤差要因