スポンサーリンク
東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林北海道演習林 | 論文
- 17 天然林における有用樹種の枝打ち-第1報- : 広葉樹類の枝打ち3年後の癒合率(会員研究発表講演)
- 針広混交林に設置した長期観測大面積プロットにおける5年間の動態(予報)(会員研究発表論文)
- 林床における種々の更新補助処理によるエゾマツ実生消長の差異(会員研究発表論文)
- エゾマツ資源の回復に向けた試み : エゾマツ低密度植栽地で下刈を省略した12年後の結果(会員研究発表論文)
- ウダイカンバ山火二次林の選木法(会員研究発表論文)
- ウダイカンバ二次林優良木育成試験地択伐後5年間の成長(会員研究発表論文)
- 風害跡地の復旧造林における筋押し地拵えの有効性(II) : 早期の除伐から13年後の結果について(会員研究発表論文)
- 北海道中央部の天然林におけるオニグルミの分布と更新状況(会員研究発表論文)
- 1981年の15号台風による森林被害 : 東京大学北海道演習林の例(会員研究発表講演)
- 大面積長期生態系プロットにおける設定後15年目の測定結果と作業工程(会員研究発表論文)
- 人工造林はエゾマツの資源回復に有効か? : 40年以上が経過したエゾマツ人工林の生育状況(会員研究発表論文)
- ヤチダモの性表現ごとにみた年による開花状況の違い(会員研究発表論文)
- 布部風穴地帯の植生と地中温度の通年変化(会員研究発表論文)
- 12.シラカンバ人工造林地の生長資料 : 第1回間伐後の成績(会員研究発表講演)
- 岩魚沢大面積長期生態系プロットにおける設定後15年間の測定結果(会員研究発表論文)
- オニグルミ核果のエゾリスによる分散貯蔵と実生定着(会員研究発表論文)
- マツノマダラカミキリの繁殖生態
- エゾマツの更新における諸問題
- Sex Expressions and Size Structures of a Dioecious Canopy Tree Species, Fraxinus mandshurica var. japonica
- Effects of defoliation caused by Dendrolimus spectabilis in their outbreak on the growth of matured Pinus strobus in Hokkaido