スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部第1口腔外科学教室 | 論文
- 口腔外科領域における新しいマクロライド系抗生物質SF-837の使用経験
- Peplomycin持続皮下注にて著効を示した下顎歯肉癌の1例
- 口腔外科領域におけるY-3642 (鎮痛・消炎剤) の使用経験
- 口腔外科領域におけるSulfamethopyrazine (ポリサイダル) の使用経験
- 顎骨にみられた粘液腫の3例
- 新非ステロイド性消炎鎮痛剤Niflumic Acidの口腔外科領域における二重盲検による臨床成績 : (I) 抜歯後疼痛に対する効果
- 新しい消炎鎮痛剤クロニキシンの口腔外科領域における使用経験
- 小児の遊戯中に発生した口蓋刺創症例
- 口腔粘膜上皮内癌の臨床的研究
- 顎関節症の疼痛に対する局麻剤の関節腔内パンピングによる鑑別法
- 良性骨芽細胞腫の1例
- 急性偽膜性口腔カンジダ症の1例
- 抜歯後の炎症および疼痛に対する新非ステロイド性消炎鎮痛剤ONO-3144の効果 : 高・低投与量のONO-3144とメフェナム酸およびプラシーボとを用いた二重盲検法
- 口腔癌患者の細胞性免疫反応に関する研究 : 第1報DNCB反応およびPPD反応について
- 小児の舌リンパ管腫切除部にLyodura®を使用した1例
- 小児の口腔腫瘍に関する臨床統計的研究
- 初回手術後に静脈石の形成をみた頬部血管腫の1例 : その臨床経過ならびに静脈石の物理化学的性状について
- 歯科・口腔外科領域感染症に対するMidecamycin acetate (MOM) の薬効評価 : Josamycinを対照とする二重盲検比較試験成績
- 下顎関節突起部好酸球肉芽腫の1例
- オトガイ下部の腫脹を主症状とした猫ひっかき病の1例