スポンサーリンク
東京医科歯科大学医学部第三内科 | 論文
- 両趾に広範な壊疽をきたした原発性血小板血症の1症例
- 大動脈壁透過性に関する電子顕微鏡的解析,大動脈内腔被覆内皮細胞間隙及び栄養血管毛細管内皮細胞間隙よりの非脂溶性粒子通過の証明
- 異なつた環境に育つた高安病姉妹例
- 尋常性天疱瘡と胸腺腫の合併した1例
- ラット肝可溶性画分中のリンパ球芽球化抑制因子の部分精製 : arginaseとの相違について
- 著明な高血圧性肺血管病変が見られたmixed connective tissue disease (MCTD)の1剖検例
- 血清LDHのNADおよび thio-NAD系活性の同時測定法とその活性比の臨床的意義
- β遮断薬投与時のcreatine phosphokinase(CPK)上昇と筋症状
- 比較実験による閉塞性動脈硬化症のpyridinolcarbamate治療効果の解析
- 副腎皮膚ホルモン薬投与により高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作をおこした1症例
- 有機陰イオンの肝細胞内分布
- Filtration pressure法により血小板のadenosine diphosphate (ADP)凝集能にも低下のあることの立証せられたvon Willebrand病の1例
- Banti氏病様症候群のestrogenおよびcholesterol負荷家兎における出現について
- 高安病にかんする研究-10-高安病患者における血漿cyclic AMPおよびcAMP phosphodiesteraseについて
- 高安病における肺病変について
- A case with adenocarcinoma complicating Barrett's esophagus.
- 6- keto prostaglandin F1α [125 I] - tyramideによる prostacyclin の radioimmunoassayについて
- Postmarketing surveillance (PMS) using data file of medical business system.(3).Reliability of disease name on gastrointestinal injury and thrombocytopenia.
- A case of Takayasu disease with autoimmune hepatitis.
- Heterogeneity of serum .GAMMA.-glutamyltrans peptidase in hepatobiliary diseases studied by HPLC.