スポンサーリンク
札幌医科大学 産婦人科 | 論文
- ヒト子宮内膜細胞質・核におけるEstradiol OccupiedおよびUnoccupied Receptorに関する研究 : 正常月経周期・経口避妊薬投与時におけるSteroid Receptorの変動
- 性ステロイドの新生児黄疸におよぼす影響について
- 母乳中 Pregnanediol の Gas-chromatography を用いた定量法について
- 卵巣癌のsecond look operation時の腹腔内洗浄細胞診について
- 308.卵巣癌のsecond look operation時の腹腔内洗浄細胞診について(婦人科17:卵巣I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 睾丸性女性化症候群とアンドロゲン・レセプタ-
- 441 重症月経困難症に対する治療法の考案 : 下腸間膜動脈神経叢ブロックの応用
- (4)子宮頸癌(治療・手術療法)((3)子宮の腫瘍・類腫瘍)(6.腫瘍・類腫瘍)(D.婦人科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- P-314 子宮内膜症におけるMMPs、TIMP-1の月経周期内変動についての検討
- P-169 卵巣癌における末梢血幹細胞の採取効率に関与する諸因子の検討
- 47.腟原発悪性黒色腫の4症例(婦人科8 : その他, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 月経異常と高アンドロゲン血症の関連について〔英文〕
- 当科不妊症外来の最近10年間の臨床統計--(1972〜1976)と(1977〜1981)の比較
- 254.モノクローナル抗体を用いた子宮頚癌におけるras癌遺伝子産物p21発現の検討(婦人科23 : 基礎(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 各種泌尿***感染症におけるChlamydia trachomatis感染症の臨床的検討
- 1歳女児の特発性真性思春期早発症の1例
- 頚管粘液分泌不全における子宮頚管腺エストロゲンレセプタ-の免疫組織学的検討
- 胎盤組織におけるNK細胞障害の新たな負の制御因子Cho-1抗原の発現と意義
- 興味ある妊娠経過をたどった免疫性血小板減少症を伴ったβ_2GPI依存性抗カルジオリピン抗体強陽性, ループスアンチコアグラント陰性の抗リン脂質抗体症候群の1例
- Paraneoplastic cerebellar degeneration と Lambert-Eaton myasthenic syndrome を伴っに肺小細胞癌の1例