ヒト子宮内膜細胞質・核におけるEstradiol OccupiedおよびUnoccupied Receptorに関する研究 : 正常月経周期・経口避妊薬投与時におけるSteroid Receptorの変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒト子宮内膜のcytosol, 0.6M KCl核抽出液のexchange assayにより, 細胞質・核におけるestradiol(E_2)occupiedおよびunoccupied receptorの存在を検討した.また正常月経周期におけるE_2およびprogesterone(P) receptorの変動と経口避妊薬投与がそれらに与える影響を観察し, 庶糖密度勾配遠沈法による検討を加えて次の結果を得た.1)細胞質にはE_2, P occupied receptorは認められず, ほとんどがunoccupied typeであり, 逆に核では多くがoccupied typeでunoccupied receptorは0〜25%と少なかつた.2)核ではE_2 occupied sitesを, 細胞質ではE_2 unoccupied sitesを各月経周期で測定した.最大結合部位数(Bm)ば細胞質E_2, P receptorとも増殖期後期にpeakを認め, それぞれ630, 380f mole/mg proteinでありその後減少便向を示した.解離定数(Kd)は8.9±0, 7, 4.7±0.4×10^<-10>Mであつた.核E_2 receptorは増殖期後期・分泌期後期にpeakがあり両期とも1.5f mole/μg DNAで, kdは12.7±1.0×10^<-10>Mであつた.3)経口避妊薬投与により細胞質E_2, P receptorは380, 130f mole/mg proteinと減少し, 逆に核E_2 receptorは2.7f mole/μg DNAと上昇した.4)沈降係数は細胞質E_2, P receptorとも4S, 8SにPeakを示したが, 0.4M KCl溶液中の核E_2 receptorでは8S peakが消失し, 4Sにのみpeakを認めた.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1981-07-01
著者
-
田中 昭一
札幌医科大学産婦人科
-
東口 篤司
Kkr札幌医療センター斗南病院
-
東口 篤司
札幌医科大学 泌尿器科
-
田中 昭一
札幌医科大学医学部産婦人科学講座
-
東口 篤司
札幌医科大学 産婦人科
-
田中 昭一
札幌医科大学 産婦人科
関連論文
- 189.遊離皮膚弁移植法による造腟術後の腟細胞像の経時的変化(婦人科17:治療, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2) 薄い子宮内膜の原因と対策(ARTの最近の話題,卒後研修プログラム3,第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- P2-152 次世代低侵襲手術Single Port Surgeryの実際(Group62 子宮筋腫・内膜症6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮原発悪性リンパ腫の1例
- 一側gonadがdysgerminoma, 他側gonadがgonadoblastomaであつた45, X/47, XYY Mosaicismの1例
- ラット培養黄体細胞でのPhospholipase CおよびPhospholipase A_2活性化におけるGTP結合蛋白質の関与に関する検討
- シングルポートアクセス法による婦人科腹腔鏡下手術についての検討
- 薄い子宮内膜の病態と治療
- 249.腟スミアにてホルモン産生腫瘍を疑わせた卵巣ムチン性嚢胞腺癌の1例(第54群 婦人科(卵巣・卵管(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- ヒト黄体中のProstaglandin E_2 receptorの検討
- ヒト月経黄体の Prostaglandins (PGs) 産生能とその PGs の progesterone 分泌への影響について
- アロ刺激リンパ球により産生されるサイトカインの妊娠維持における役割 : トロホブラスト細胞の増殖とβ-hCG分泌に対する促進効果について
- ヒト子宮内膜細胞質・核におけるEstradiol OccupiedおよびUnoccupied Receptorに関する研究 : 正常月経周期・経口避妊薬投与時におけるSteroid Receptorの変動
- 性ステロイドの新生児黄疸におよぼす影響について
- 母乳中 Pregnanediol の Gas-chromatography を用いた定量法について
- 睾丸性女性化症候群とアンドロゲン・レセプタ-
- 月経異常と高アンドロゲン血症の関連について〔英文〕
- 当科不妊症外来の最近10年間の臨床統計--(1972〜1976)と(1977〜1981)の比較
- 各種泌尿***感染症におけるChlamydia trachomatis感染症の臨床的検討
- 乏血量性ショックに関する基礎的ならびに臨床的研究
- ガスクロマトグラフィーによる尿中 Estrogen 定量に関する研究
- 107. 黄体機能不全の臨床 (II 一般演題 第1群 不妊と避妊)
- 正常婦人におけるEstradiolのMetaboloc Clearance Rateについて
- Rubin test,HSG,Laparoscopyの卵管通過性に関する診断的意義
- ヒト培養顆粒膜細胞の内分泌学的形態学的研究
- 2) 薄い子宮内膜の原因と対策(3. ARTの最近の話題,卒後研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 帯下の診断と治療 (婦人科の主訴と診療の実際)
- 271.ヒト黄体細胞粗核分画におけるProstaglandinF_2α receptorの動態 : 第54群 ***の病態生理 II(269〜273)
- 78.ヒト月経黄体および妊娠黄体中のprostaglandin E_2 receptor濃度 : 第21群 内分泌・レセプターII
- ヒト黄体のprostaglandin E_2 receptor の検討 : proportion graph による解析
- 札幌医科大学産婦人科学教室に於ける腟式広汎性子宮全摘術及び系統的腹膜外リンパ系廓清術兼腟式広汎性子宮全摘術による子宮頚癌治療成績の検討 (1957年〜1961竿)
- 195.直腸癌と同時重複した子宮頸部扁平上皮癌の一例(第49群:婦人科〔子宮頸癌2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- いわゆる機能性不妊症に対する治療のすすめ方
- 子宮鏡下手術後の子宮腔癒着予防法
- Multi-channel SILS^ port を使用した3例のシングルポート婦人科腹腔鏡下手術
- 着床をめぐって, われわれが提唱する5つの臨床的工夫
- パラレル法で行う単孔式腹腔鏡下手術とダイレクト穿刺鉗子の使用経験
- タイトル無し
- 正常および癌化ヒト子宮内膜におけるestrogen receptorの免疫学的手法による検討