スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野 | 論文
- 6. D.S.C.による不良全部被覆冠の除去前打診音について第2報 : ブリツジ支台装置について (昭和59年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 10. 咬合音の臨床への応用 : 第3報 実験的クラウンの対咬歯による波形
- 5. 咬合音の臨床への応用 : 第2報 実験的クラウンの咬合音について
- 朝日大学歯学部附属病院におけるインシデントレポートの解析
- 磁性アタッチメントの清掃方法に関する研究 : 第2報 ブラッシングによる表面うねりについて
- ラット顎下腺の過酸化脂質および活性酸素処理系におよぼす咬合不全の影響
- 下顎頭運動と咬合力バランスの関係
- 顎関節症とストレスの関連性 : 唾液中, 血液中コルチゾール濃度の変動様相
- ラット皮下に埋入したアパタイト析出型コラーゲンシートの吸収性
- CT画像データによる粉末固着法三次元実体模型の臨床応用
- 早期負荷法による下顎インプラントオーバーデンチャー症例
- 歯および舌ブラシの口臭への影響の検索 : 新しい口臭測定装置の応用
- 新規フッ化物徐放性接着システムの抗プラーク性
- 当歯科医院におけるラミネートベニア修復
- P-76 異種の金属ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-77 CAD/CAMにより製作したオールセラミッククラウンのSilver stainによる高靱化(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- プレスオンテクニックにより製作したジルコニアクラウン
- 試作フッ素徐放性S-PRG含有根管用シーラーへの細菌付着性
- CAD/CAMにより研削加工された歯科用セラミックスの曲げ強さ
- P-22 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(第3報)(歯科用合金・腐食・陶材,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)