スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野 | 論文
- 低出力超音波パルス照射のインプラント治療への応用(公開シンポジウムIおよびDental Materials Adviser/Senior Adviser特別セミナー デンタルインプラント-その現状と展望-,第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)含有義歯用コーティング材の開発
- 臨床研修終了後の臨床研修歯科医の進路について
- 形成後の冷水痛に対する新規知覚過敏抑制材の臨床的効果
- 歯科用金属アレルギーと口腔扁平苔癬
- リン酸塩系埋没材の練和方法の違いによる影響 : {第2報}練和量の違いによる影響
- P-59 水中でのGFRCクラスプの疲労耐久性(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- オフィスブリーチング用薬剤のエナメル質表面に及ぼす物性的影響
- S-PRGフィラー配合レジン表面に形成されるフィルム層
- S-PRGフィラーとデンタルプラークとの関係
- ビューティフィル・コンポジットレジンの表面性状
- 銀イオンを応用したインプラントの抗菌効果について
- 炭酸含有アパタイトの焼結-ラット頭蓋骨での評価-
- 義歯床用レジンおよび唾液タンパクによる強酸性電解水の性状変化 : 第2報 活性酸素の変化
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)配合コーティング材への細菌付着性
- カテキンの口腔内細菌に及ぼす影響
- 審美性歯面コート材の表面粗さ : 接触式と三次元粗さ測定
- P-58 リン酸チタン化合物(無光触媒)含有アパタイトセメントの特性(セメント,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- ボンディング材の薄膜密着強度について
- 審美性光重合型歯面コート材の表面性状の評価