スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯科矯正学教室 | 論文
- 矯正学的な咬合再構築における現状と問題点 : 第3報 : 顎関節内障症例
- 歯科矯正治療における顎関節内障患者の下顎位
- 上顎両側犬歯先天性欠如を伴う Angle II級症例
- ラット口蓋粘膜瘢痕組織の微細構築と力学的特性
- 実験的口蓋粘膜疲痕組織の微細構築
- 雄性ビーグル成犬下顎第4前臼歯矯正移動の固定源として用いた連結チタンインプラント周囲下顎骨の蛍光顕微鏡による解析
- 重度の気管支喘息を有する下顎前突症患者の手術管理の経験
- 昭和大学歯科病院矯正科に来院した顎変形症患者の臨床統計的調査
- 各種不正咬合患者の最後乳歯脱落年齢と第二大臼歯萌出年齢の関連について
- 歯科矯正ボンディング用ブラケット材料の接着面構造と組成に関する研究
- 光重合レジン添加型グラスアイオノマーセメントの歯科矯正用ボンディング材としての臨床的評価 : DBS 患者におけるブラケットの脱落率, ディボンディング時の疼痛と歯面へのセメント残留について
- 感圧型咬合紙による各種不正咬合患者の矯正治療前後の咬合接触面積と咬合力の横断的比較分析
- 反対咬合を主訴に来院した姉弟のうち骨格性下顎前突に推移した姉に適用した下顎枝矢状分割術の一例
- レジン添加型グラスアイオノマーセメントを用いた歯科用接着システムに関する研究 : ブラケットならびに歯冠修復材料に対する接着性
- 家族性に出現した多数歯欠損を伴う部分無歯症の矯正治療例
- レジン添加型グラスアイオノマーセメントを用いた歯科矯正用接着システムに関する研究 : (第二報)セメント材料の諸物性
- 新たな学会運営方法としての学会演題オンライン登録について
- 交通事故による多数歯欠損に対し暫間義歯を歯科矯正治療初期の固定源に用いた一治療例
- 感圧型咬合紙による各種不正咬合患者の咬合接触面積と咬合力の保定期間中の変化
- 上下顎小臼歯抜歯症例における咀嚼機能の変化