スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯科矯正学教室 | 論文
- 矯正学的歯の移動に対する遠赤外線照射の疼痛軽減効果について
- 矯正学的歯の移動による荷重痛覚閾値と歯髄および辺縁歯周組織の電気的痛覚閾値の変動について
- 間欠的遠心力がヒト骨系細胞および歯根膜細胞に与える影響
- 超音波断層装置による口蓋裂患児の吸啜運動の観察 : 舌運動と吸啜圧波形の同時記録
- 片側性顎関節内障患者における顔貌と顎関節病態との関連性 : 正貌硬・軟組織における対称性評価
- 歯・顎顔面用コーンビームCT画像による頚椎からの骨年齢評価
- 歯・顎顔面用コーンビームCT撮影による咽頭部形態評価に関する検討 : 下顎骨形態との関連について
- 顎関節症を伴う成人開咬症例における自家歯牙移植を用いた歯科矯正治験例
- 機能的矯正装置を用いた上顎前突症例 : 双生児における成長促進の比較
- 矯正学的な咬合再構築における現状と問題点 : 第1報 : 口蓋裂症例
- 保定期間における男子不正咬合患者の咬合力の変化と下顎前歯の後戻り様相について : 感圧型咬合紙による咬合力と下顎前歯の irregularity index との相関性
- 口唇裂・口蓋裂患者の第一位萌出永久歯の違いによる顎顔面形態の比較 : 第二報 : 6歳時から10歳時における側面頭部X線規格写真による縦断的検討
- 口唇裂・口蓋裂患者の第一位萌出永久歯の違いによる永久歯萌出様相と顎顔面形態の比較 : 第一報 : 6歳時における各裂型別の検討
- 骨芽細胞におけるプロスタグランジン産生の2段階調節機構 : PDGFによるcPLA2の活性化とIL-1によるCOX-2の誘導
- ラット臼歯の実験的移動における破骨細胞分化因子の歯周組織内局在
- 歯根吸収における破歯細胞の免疫組織化学的発現
- 長期管理を行った骨格性前歯部反対咬合患者の一治療例について
- CAD/CAMを応用した舌側矯正治療法 (iBraces/Incognito) の紹介
- 症例報告 下顎中切歯先天性欠如を伴うAngle3級症例
- 開窓牽引にローフリクションブラケットを応用した上顎左側犬歯完全埋伏症例