スポンサーリンク
明治学院大学心理学部 | 論文
- 高校ステークホルダーのコンフリクトについての個人別態度構造分析--レパートリーグリッド法を用いた対話法による「HITY法」の可能性
- コンフリクト転換を重視した平和教育とその評価--ガルトゥング平和理論を主軸にした教員免許更新講習
- 批判的思考の認知的構成要素とその測定(自主シンポジウムA4)
- 法学教育における Learning Management System の効果の検討 (短期共同研究プロジェクト 法学部教育におけるラーニング・マネージメント・システム(LMS)導入効果の検証)
- 神奈川県内の公立中学校におけるスクールカウンセラーの活動への評価
- 文章生成における階層的概念地図作成の効果(教育心理学研究第49巻1号)(城戸奨励賞を受賞して)
- テーマ学習における自己制御的活動の支援 : 地域における実践活動から(実践研究)
- カテゴリの凝集性がカテゴリに基づく帰納推論に及ぼす影響
- 文章生成における階層的概念地図作成の効果
- カテゴリに基づく帰納推論における専門性の影響
- 教授過程 F-7 図による作文支援(2)
- 統合的創作活動におけるメディアとコミュニティの役割--英語の歌とCG制作を融合した教育実践
- 帰納推論の確証度判断における類似性とカテゴリの役割--類似・被覆モデルの検討
- 母親・父親の態度は違ってもいい--違いと共通点 (特集 過干渉の親・放任の親) -- (子どもが伸びやかに育つために)
- 社会(422〜426)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 在日ブラジル人コミュニティにおける子どもの発達課題と心理支援 (特集 文化を跨ぐ子育て協働支援--子どもの障害と発達の可能性を見逃さぬために)
- ひきこもり状態にある人を持つ家族の受療行動の実態
- 外国人留学生のメンタルヘルスと危機介入JAFSA多文化間メンタルヘルス研究会の活動から (特集 留学生の相談体制の整備)
- 社会2(509〜515)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 現代大学生の食行動に関する研究--自伝的記憶と1週間の食行動からの検討