スポンサーリンク
日産自動車(株)中央研究所 | 論文
- 〔874〕アルミのねじ締め金具, E.G.Moeller,外2名,SAEJ.,1961-3,Vol.69,No.3,p.60〜61
- 〔726〕弁の損傷要因, A. K. Hamum, SAE J., 1961-2, Vol. 69, No-2, p. 61〜64, 図7, 表1
- 〔609〕機関の運転条件がエンドガスの圧力温度に及ぼす影響, M.E.Gluckstein,et al.,SEE J.,1960-11,Vol.68,No.11,p.80〜83,図8
- 〔166〕過去半世紀間の商業車の進歩, H. Spurruer, Autom. Engr., 1960-6, Vol. 50, No. 6, p. 216〜224, 図16
- 〔156〕NSU-Wankel機関, R. F. Ansdale, Autom. Engr., 1960-5, Vol. 50, No. 5, p. 166〜176, 図28
- 〔155〕CW回転機関, 出力122〓/lを出す, R. T. Hurley, SAE J., 1960-6, Vol. 68, No. 6, P. 80〜85, 図17
- 2.3 欧米に於ける研究開発の現状(2. 自動車用セラミックガスタービンの研究開発)(セラミックガスタービン)
- A-5 円形翼列におけるクリアランス損失の予測手法について
- エンジン断熱化による冷却損失低減に関する一考察
- 構造物の振動特性向上のための最適化解析 : 第1報,新しい固有モード感度解析手法の提案と異なる解析手法の比較
- 熱処理した鋼のX線による残留応力の測定について
- 高周波焼入材の疲労過程中の残留応力の変化
- 鋼の高周波焼入効果に及ぼす前熱処理の影響
- X線残留応力測定に及ぼす試料表面の影響
- X線による残留応力測定(写真法)に用いるX線フィルムの検討
- X線による残留応力測定に関する二,三の改良 : X線応力測定特集号
- A-2 高温ガスタービン用燃焼器の一評価
- 11 自動車用ガスタービンの遠心圧縮機の開発経過
- 均質化法と一般化固有値指標を用いた車室内騒音低減位相最適化解析
- 高次と低次のモードの省略可能なモーダル周波数応答感度解析手法の開発
スポンサーリンク