スポンサーリンク
日本電気(株)ソフトウェア生産技術開発本部 | 論文
- モデル検査のためのアスペクト指向メカニズム切り替え手法の提案(設計支援)
- 2層フィーチャモデルを用いた開発手法の提案と実装(開発支援・開発手法)
- ソフトウェア工学による組込みソフトウェアの開発効率化 : 規模と複雑さとの戦い
- 1.高信頼組込みシステムのための先進ソフトウェア技術(第1部:高い生産性を持つ高信頼ソフトウェア作成技術の開発,学と産の連携による基盤ソフトウェアの先進的開発)
- 特集「未来志向のソフトウェア工学」の編集にあたって
- ウインターワークショップ2010・イン・倉敷開催報告
- モデル検査のための設計モデル構築手法に関する考察
- モデル検査のための設計モデル構築手法に関する考察
- ウインターワークショップ2010・イン・倉敷開催報告
- ソフトウェア設計・検証手法に関する考察〜モデリングの観点より〜
- SEA/IにおけるリレーショナルDB利用システムの開発支援機能
- 知識ベースによるソフトウェア設計審査自動化の試み : PCD型ルール記述構造の有効性について
- ソフトウェア設計に対するモデル検査のための検証パターン
- 日本文インタフェース構築ツール「ゆい」における例文からの辞書登録ツール
- 木構図用 CASE ツール間のデータ交換言語: DXL
- ユーザインタフェース構築基盤システム「鼎」におけるエディタ部品の使用実績
- エディタを部品としたユーザインタフェース構築基盤 : 鼎
- エディタを部品としたユーザインタフェース構築基盤 鼎
- ユーザインタフェース構築基盤システム「鼎」におけるUNDO操作の-般化
- エディタを部品としたユーザインタフェース構築基盤 : 鼎