スポンサーリンク
日本赤十字九州国際看護大学 | 論文
- 災害看護基礎教育における被災者の特性をふまえた教授内容の検討
- 305 地域住民参加による助産師学生の「出産準備教育」の実践報告(母子保健・訪問指導1 母親学級,第49回日本母性衛生学会総会)
- 埼玉県立衛生短大保健婦専攻卒業生の生涯学習の動向
- 日本赤十字災害看護学の確立をめざして(第2報) : 日赤系短期大学生の赤十字に関する認識の実態
- 日本赤十字災害看護学の確立をめざして(第1報) : 赤十字災害看護研究会の発足とその課題
- 災害看護学確立へ向けての基礎的研究赤十字看護婦の国内災害活動状況
- 集中内観法における自己変容に関する研究(その1)
- 完成版CNS-FACEの信頼性と妥当性の検証 (救急NOW 第4回日本救急看護学会学術集会集録(主要講演)) -- (シンポジウム2 救急・重傷集中ケアにおける家族看護--家族ケアにエビデンスを求めて〔含 Discussion,司会のまとめ〕)
- ロイ適応モデルを導入することによるクリティカルシンキング能力の変化 : 臨床看護師の看護過程学習と実践の成果より
- 痴呆性高齢者の家族介護時間の特性 : 家族介護主担者の時間的様相
- 沖縄県における精神障害者家族の社会的および健康状況と生活の実態-地域家族会会員調査から-
- 訪問看護ステーションにおける臨地実習の同行訪問の状況 : 学生実習記録から
- 在宅で親や配偶者の看取りを行う介護者の情緒体験と予期悲嘆
- 385 流産・死産を経験した女性たちへのケアの困難さ : 第1報;相反する要望の同時存在(リスクマネージメント リスクマネージメント,第49回日本母性衛生学会総会)
- 386 流産・死産を経験した女性たちへのケアの困難さ : 第2報;病院への要望(リスクマネージメント リスクマネージメント,第49回日本母性衛生学会総会)
- 中華人民共和国女性看護職員の家庭における育児と教育 : 3省2自治区15病院の場合
- 中華人民共和国女性看護職員の勤務継続要因 : 3省2自治区15病院の場合
- 看護学生のスタディスキルスの実態
- 21世紀を担う人材育成を目指した看護教育カリキュラム(21世紀の看護教育をめざして)
- 介護老人福祉施設におけるケアスタッフの終末期ケアに対する認識 : M市内介護老人福祉施設調査より