スポンサーリンク
日本歯科大学歯周病学教室 | 論文
- 認-3 吸収性の膜を使用したGTRの露出歯根面被覆への応用
- A-8-10 : 10 露出歯根面被覆 : 症例報告
- 症例6 歯周形成外科手術(症例報告)
- Bone Ceramic・コラーゲンゲル合材移植後の歯周組織再生に関する研究 : 病理組織学的ならびにオートラジオグラフィによる観察
- A-10.歯肉剥離掻爬術後の創傷の治癒過程について : ^3H-prolineを用いたAutoradiographyによる検索
- 重度な歯周疾患に関する治療 : (その2)若年性歯周炎について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- Wedge operationについての研究 : 初診から術後6ヵ月までの臨床的検討
- 33.歯周疾患の診療計画(その1) : 診断から根分岐部病変の処置まで(第21回 秋季日本歯周病学会)
- A-3-9 : 30 ラット歯周組織の創傷治癒過程における免疫組織化学的研究 : 実験的フラップ手術後のデルマタン硫酸プロテオグリカンの局在
- 2A-8-10 : 30 インテグラル^>[○!R]
- 歯科用塩酸ミノサイクリン軟膏が歯周疾患の急性症状に及ぼす影響
- Radioimmunoassayによる血中dextranaseの測定について 第1報
- フラップ手術後の創傷治癒過程について : オートラジオグラフィーによる歯肉上皮及び歯肉結合組織の再生様式について
- 歯周治療における骨移植材の研究 : 骨移植材と歯槽骨の^3H-proline uptakeについて : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- A-23-17 : 10 歯間ブラシ圧に関する臨床研究
- 15. Ratの口蓋歯肉溝での実験的持続刺激による短期間のH^3-ロイシンの取り込みに及ぼす影響(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- Plaque controlに関与する因子の相互の関連性について : 特に多元配置累積法による解析評価
- Chaetomium gracile由来のDextranase添加歯磨剤の歯垢除去効果に関する臨床評価 (2) : 特に時系列解析による考察について
- 口腔粘膜刺激試験方法の研究 : 第1報Dextranaseの口腔粘膜刺激性に関する一考察
- ラットに対するプラーク形成と齲蝕発生に対するDextranase (Chaetomium gracile由来) の抑制作用について