スポンサーリンク
日本ユニシス(株) | 論文
- 代数仕様統合開発のための枠組と実装
- 6.日本ユニシスにおけるエンタープライズ・セキュリティ・アーキテクチャ(ESA)(セキュリティ要求工学の実効性)
- モータ代数とグラフ理論による機構の記述と解析(第6報) : 歯車とカムを含む機構の動力学解析
- データフロー図の階層的作成を支援するシステムの開発
- フレーム、オブジェクト指向プログラミングを用いた最適化スケジューリングの試み : 端末機導入計画スケジューリング・エキスパート・システム
- シミュレータ用エキスパート・シェルESS-P
- 仕様記述過程モデル化のための実験と分析
- ソフトウェア開発の上流工程を支援するSpecRefiner
- 企業内診療所の健康管理業務のためのエキスパートシステム
- 分散オブジェクトによる抽象ドキュメントの管理方法
- ボトルネック機械に遊休時間を作らないジョブ・ショップ・スケジューリングに関する研究
- 「ウィンターワークショップ2007・イン・那覇」開催報告(シンポジウム/ワークショップ実施報告)
- 4.分散オブジェクト環境における部品組立型ソフトウェア開発の実証実験(ソフトウェアCALS実証実験報告, いよいよ実用化へ)
- 例題によるCLOSの利用実験と評価
- ドメイン知識を利用した国際テレックス電文の自動解読
- オブジェクト指向技術を利用したCAIシステムの開発
- 曲面立体共存モデラの位相数学モデルと「集合演算」(第1報) : 胞複体とセルオペレータ
- C.Farin著, 木村文彦監修, 山口泰監訳, CAGDのための曲線・曲面理論, 共立出版, 1991
- 複数の面分からなる形体へ適用可能な幾何公差方式の提案
- 変電所停電操作支援エキスパート・システム : ATMSによる系統の状態表現