スポンサーリンク
新潟大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 56.外陰部に発生した乳房外Paget病再発二症例の細胞形態像について(婦人科15, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 78. Polycystic ovary (PCO)の下垂体,卵巣系の内分泌学的検討
- 幼若雌ラットの排卵を指標とした LH/FSH Releashg Hormone の bioassay に関する基礎的研究
- 婦人の生殖現象における血中プロラクチンの動態
- 合成 LH/FSH-Releasing Hormone のラット性周期および排卵に及ぼす影響
- 65. SFD妊娠の早期発見とその胎児胎盤機能について
- 44. Radiommunoassayによる血中Estrogen3分画測定法の検討と、その産婦人科領域における臨床応用
- 無月経に対する Gestagen test の検討
- Ethynodiol diacetate (11800) の作用機転に関する基礎的検討, とくに精子の子宮内透過性について
- 200. Gestagen test よりみた無月経患者の検討
- 合成 gestagen の雌性ラットの性行動に及ぼす影響
- 抗 HCG 家兎血清のラット性周期および妊娠に及ぼす影響
- 合成 LH/FSH-RH の家兎下垂体内注入と排卵
- 合成GestagenであるEthynodiol diacetateの長期間持続投与による月経困難症および経口避妊の使用経験
- 220. 新大産婦人科学教室に於ける輸血後肝炎調査並びにG.O.T., G.P.T.を中心とするFollow up
- 37. 胞状奇胎におけるextravillous trophoblastの生物学的特性に関する研究 : 絨毛癌細胞との比較において
- 産科ショック (ショックの治療と実際)
- 免疫からみた産婦人科感染症の特異性 (産婦人科感染症の最近の動向)
- 92. Indomethacin 及び DHA-S の子宮収縮に及ぼす影響
- 1 若年妊娠婦人におけるSTD感染実態に関する多施設共同研究(一般講演,第4回新潟性感染症(STD)研究会)