スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 | 論文
- 452 八幡第三製鋼工場の製鋼分析システム(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 冷間タンデム圧延における先進率制御技術の開発
- 364 ***ンゲータープラグの再削判定の自動化(継目無鋼管 (2)・厚板・形鋼, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 465 冷延ロールのクーラント冷却能について(ロール・トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 378 板温シミュレーションモデルによる冷延中の板温予測(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 冷間圧延における形状・エッジドロップ制御技術の開発(薄板冷間圧延)(圧延における寸法制御と精度向上)
- 討 23 固溶炭素と転位の相互作用について(V. 鉄鋼の格子欠陥, 討論会)
- 470 八幡新熱延工場の捲取機の設備仕様(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 467 八幡新熱延工場のランアウトテーブルの設備仕様・レイアウト(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 456 八幡新熱延工場の仕上ミルの設備仕様・レイアウト(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 452 八幡新熱延工場の加熱炉仕様および設計の考え方(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- レーザスキャニング法による熱延鋼板の形状測定 (1) 光応用技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 153 Cr-Al系ステンレス鋼薄板の溶接とその特性について
- 361 直線型鋼矢板の仕上曲げ整形ユニバーサル圧延法(型鋼圧延・型鋼の製造, 管理・溶接法, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 415 高耐食性 Pb-Sn 系合金めっき鋼板の開発(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 262 塩基性スラグ中への CO_2 の溶解度(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 高 Mn-Cr 鋼の組織, 低温靱性および熱膨張率について
- アジア研究委員会 中国のインド包囲網とその対策[含 質疑討論]
- 溶銑予備処理を用いた効率的な量産製鋼プロセスの確立(溶銑処理)(転炉機能の拡大)
- GROSSMANNの式に代わる鋼の焼入性の新しい予測式
スポンサーリンク