スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 | 論文
- 連続焼鈍冷延鋼板の高張力化におよぼす合金元素と焼鈍サイクルの影響 : 一般加工用高強度自動車用冷延鋼板の開発(冷延鋼板)(高強度薄鋼板)
- 499 連続焼鈍冷延鋼板の高張力化に及ぼす冷却速度の効果 (II) : 自動車用高強度鋼板の開発 13(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- インド洋をめぐる中印の攻防 (新冷戦ではなく、共存共生の東アジアを) -- (波立つ東アジア--「領土」「資源」「海洋」そして「核」)
- 240 立向上進狭開先溶接法の開発 第3報 : 溶接継手部の性能について
- 溶銑への Al 添加による石灰吹き込み脱硫反応の促進
- 冷延 Dual Phase 鋼板の製造工程要因に関する実験室的研究
- 349 白鋳鉄の圧延材の特性について(薄板・炭化物・鋳鉄・討論会, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 358 八幡熱延工場における設備診断システムの開発(管理・システム, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 設備診断技術の現状(計装シリ-ズ-4-)
- 自家用電気設備の定期点検・診断用計測器の種類と使い方
- Na_2CO_3 により事前精錬した溶銑の上吹き転炉での脱炭試験
- 阿蘇黄土によるダイオキシン除去技術の開発
- 292 テレビジョン式自動顕微鏡の応用(分析・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 厚鋼板超音波検査不良部にみられる大型介在物の組成と成因について(鋼の脱酸と非金属介在物 : 凝固時の脱酸進行により鋼塊中に生成する大型介在物, 第 72 回講演大会討論会討論集録)
- LNGタンカー用9%Ni鋼の継手破壊靱性とその評価
- 349 八幡熱延工場の粗圧延設定制御法(熱延薄板 (1), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 停戦協議が停止、厳しい和平の道--明石代表中心に国際社会が仲介 (特集 内戦再燃かスリランカ)
- Al-Si 合金による鋼の脱酸について
- 72 溶鉄の Al-Si 脱酸における脱酸効果(脱酸・介在物・耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 68 Al-Si 複合脱酸について(脱酸・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク