スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 | 論文
- 159 冷延鋼板の強度 : 延性バランスと冶金学的要因(委員会報告・引張り特性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 263 Cu 添加低炭素鋼の再結晶集合組織について(工具鋼・鋼線・薄板, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 199 冷延鋼板の機械的性質におよぼす加熱速度の影響 : 冷延鋼板の焼鈍加熱速度についての研究 II(加工, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 198 冷延鋼板の再結晶挙動におよぼす加熱速度の影響 : 冷延鋼板の焼鈍加熱速度についての研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 126 低炭素鋼板の固溶 C 量におよぼすミクロ組織の影響について(性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 101 連続ホットストリップミルの仕上圧延機の圧延荷重の測定(加工, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 153 低炭素鋼板の高温顕微鏡による結晶粒観察(性質, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 99 150t プレスによる鋼板成形性試験(加工, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 130 塑性異方性について(加工, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 110 軟鋼の歪時効性とレベラー効果(試験, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 107 冷延低炭素鋼板の異方性と深絞り性について(試験, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 95 純酸素試験転炉製厚鋼板の切欠靱性について(快削鋼・軸受鋼・構造用鋼の諸性質, 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 25 セミキルド厚鋼板の頭部欠陥について(製銑・製鋼(造塊), 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 新日鉄戸畑 3 焼結の能力増強とその後の省力化対策
- 67 若松焼結に於ける二段装入技術の応用(その 3) : 鉱石の上下層傾斜配合による焼結改善技術(石炭, コークス品質, 焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 138 君津 3 焼結におけるクーラー排熱回収技術の開発(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 35 低スラグ高被還元性焼結鉱製造テスト結果(焼結鉱性状・焼結操業・焼結鉱高温性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 46 焼結鉱の輸送、貯鉱に関する問題点について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 転がり接触に伴う炭素鋼の塑性流動と残留応力に関する研究
- 9%Ni鋼溶接継手の脆性破壊発生挙動について
スポンサーリンク