スポンサーリンク
慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 23. 耳鼻咽喉科領域における血清総補体価(CH50)(第9回補体シンポジウム)
- 咽頭舌奇形に口蓋裂を伴った1症例
- 稀有なる舌奇形 : 先天性舌癒合症の1例
- サリドマイド内服母体から生れた奇形児特に耳奇形の症例
- 医療経済からみた舌・中咽頭癌進行例に対するNeoadjuvant Chemotherapyの検討
- 頭胸腹結合体の1例
- 声帯振動と声帯層構造に関する基礎的研究 : 声帯粘膜波動の起始部に注目して
- 左側鼻口閉鎖・鼻翼欠損・デルモイドチステを同時にみとめる稀有なる顔面の先天性奇形の1症例について
- ストロボスコープのファジー診断 : 白色病変編
- 脳神経刺激特に三叉神経刺激のVago-vagal reflexに対する影響
- 日本人の臨床的耳硬化症の染色体検査 : 特にTriple-Xとの関連について
- 難聴を伴う家族性腎炎
- 扁桃手術と尿蛋白
- 当教室における重複悪性腫瘍症例及び本邦報告例の統計的観察
- 頭頸部悪性腫瘍における抗EBウィルス抗体価
- 声帯音源波形による声帯振動の観測とその臨床的応用
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 扁桃の免疫機能に関するウイルス学的研究 : 第1編 イソフルエンザと扁桃
- 第33回 日本平衡神経科学会春季学会(研修会) : 新しいめまい検査法(その二)
- 耳鼻咽喉科領域手術時の過剰刺戟によると思われる眼瞼皮下ならびに結膜下出血について