スポンサーリンク
愛媛大学沿岸環境科学研究センター | 論文
- POPsによる地球規模の海洋汚染--海棲哺乳動物の汚染と影響を中心に (特集:化学物質対策の進展と課題)
- 島根・鳥取県中海における堆積速度と堆積環境
- 福岡湾の窒素・リン収支
- バイオディーゼル燃料の品質に関する研究
- 木質系廃棄物の有効利用に関する研究--樹皮の抗菌成分の抽出とその物性
- 愛媛県における粉じん中の金属の挙動
- シンポジウム「Ecology of emerging and opportunistic virus infections in marine animals」(オーストラリア・ニュージーランド微生物学会合同ミーティングで開催したシンポジウムについて)
- PB-35 バイオマスサイズスペクトル解析による河川微生物膜中の食物網の特性(界面/バイオフィルム,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 豊後水道における外洋起源栄養塩の供給機構とその生態系への影響(シンポジウム:沿岸海域に存在する外洋起源のリン・窒素)
- 湖沼有機物動態における微生物ループでの原生動物の役割
- 愛媛県南部宇和海北灘湾における過去約100年間の底質環境変遷
- P-291 徳島県東部,板野町のジョガマル池湖底堆積物からみた過去約1000年間の環境変遷史(32. 第四紀地質)
- P-264 愛媛県南西部御荘湾における過去約150年間の底質環境変遷(29. 環境地質)
- P-196 愛媛県北灘湾における海底堆積物からみた過去約 100 年間の環境変遷
- P-55 音波探査記録から見た宍道低地帯東部の後期更新世以降の地史
- 宇和海表層堆積物の地球化学的特徴
- 黒潮の離接岸が豊後水道の水温に与える影響
- 1993年夏季の豊後水道の低温化現象
- 複雑・混合系試料
- 有機スズ化合物による生態系汚染の現状と今後の課題