スポンサーリンク
情報・システム研究機構国立極地研究所 | 論文
- 「第44次南極地域観測隊観測研究小集会-専用観測船」報告
- 「専用観測船による海洋観測に関する研究小集会」報告 -第43次隊報告及び第44次隊観測計画-
- 南大洋研究計画に関する日豪ワークショップ報告
- 1999/2000年夏季南極海インド洋区にて連続プランクトン採集器により 観測された表層動物プランクトン群集 (英文)
- 「南極域海洋研究における複合領域研究立案に関する研究小集会」報告
- JARE-39, -40「しらせ」航路に沿った夏季南大洋インド洋区における 表層水中の動物プランクトン現存量
- 「第44次南極地域観測における南極海海洋観測に関する研究小集会」報告
- 「第43次南極地域観測における研究観測に関する観測研究小集会-専用観測船による南極海海洋観測」報告
- 南極観測用小型無人航空機Ant-Planeの開発 -その可能性と課題-
- C103 仙台市青葉山、スバルバール諸島ニーオールスン、および南極昭和基地における大気中酸素濃度の変動から見積もられた全球炭素収支(微量気体)
- PPB8号機とPPB10号機によるオーロラX線の同時観測
- 南極観測隊装備ウェアの研究開発
- オーロラ・オーストラリスによる輸送とオーストラリアのケーシー基地及びマッコーリー島基地の施設
- 南極周回気球によるELF/VLF放射の観測
- 2.4. 昭和基地における温室効果気体観測(2. 第V期南極観測隊の成果)(2003年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
- 第48次南極地域観測隊夏期行動報告2006-2007
- 第47次南極地域観測隊越冬報告2006-2007
- 第45次南極地域観測隊越冬報告2004-2005 -昭和基地及び沿岸地域の活動-
- 第44次南極地域観測隊越冬報告2003-2004
- 東ドロンイングモードランド,セール・ロンダーネ山地 地学調査隊報告2007-2008 (JARE-49)