スポンサーリンク
復建調査設計(株) | 論文
- 55. 屈折法地震探査法のトンネル設計への適用性について : 解析結果と断層性状との関連性についての一考察(試験・計測,口頭発表)
- 18.熊本県南部における2005年台風14号による斜面崩壊の地形・地質的特徴について(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 17.平成15年7月水俣宝川内土石流災害 : 地質的背景・発生機構・今後の予測(斜面崩壊(2),口頭発表)
- P-109 有明干潟ジオスライシング計画(15. 堆積作用・堆積過程)
- 北海道野幌丘陵から発見された中期更新世の不整合について
- P-178 和歌山沖中央構造線海底活断層の分布形態と活動履歴
- 河岸段丘から推定した河床高度変化の歴史
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部,神代断層南端部木崎地区における古地震調査(2007年度地理科学学会春季学術大会)
- O-251 日本最古の縄文時代湿地性遺跡の埋積プロセスと筑紫平野の成因(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 福岡県西方沖地震調査報告
- 231 瀬棚層化石床中の針状アラゴナイトとその置換殻
- 中核市における都市ごみエネルギー回収に関する研究
- P-198 宮崎海岸の現世堆積相に基づく地殻変動傾向(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-65 日向灘塩岩の現世浅海堆積相と堆積環境変化(10.堆積相と堆積システム・シーケンス,ポスター発表,一般講演)
- 仙台湾における現世イベント堆積物(ストーム堆積物・ハイパーピクナル流堆積物・津波堆積物)の特徴(12.堆積作用・堆積過程)
- 地山補強土工法の今後の展望
- トルコ, 北アナトリア断層系, 1999年11月デュズジェ地震断層, エフテニ湖セグメントの活動履歴
- 液状化対策(2)((3)液状化対策,7.地盤防災-地震,第43回地盤工学研究発表会)
- 耐震強化岸壁の設計震度と液状化対策範囲の決定法
- 屈折法地震探査既往データへのトモグラフィ的解析法適用の有用性と課題 : 岩盤ゆるみ斜面の事例
スポンサーリンク