スポンサーリンク
帯広畜産大学家畜内科学教室 | 論文
- 日本におけるヒツジスクラピーの発生例 : マウスによるスクラピー病原体の分離
- 生体内細胞における猫汎白血球減少症ウィルスの伝播
- 馬に対するセレニウムとトコフェロ-ル大量投与後の血液と臓器中濃度
- 馬に対するセレニウムおよびトコフェロ-ルの投与試験
- 家畜におけるビタミンEとセレンの重要性について (ビタミンEとセレンを考える)
- 46. 十勝地方において発生した緬羊のピロプラズマ病について(第8回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 草地酪農を主とした営農の技術的解析 : I. 北海道佐呂間町
- ミンクの疾病に関する臨床学的研究 : II.正常ミンクにおける血清蛋白の変について
- 最近十勝地方に発生した牛の伝染性下痢症
- 輸送時における馴鹿の獣医学的考察
- 犬における骨腎系の病理学的研究
- 39. 乳牛の産褥性血色素血病の一症例(第5回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 12. 乳牛のケトーシスの臨床並びに治療に関する調査研究 : 第3報 健康乳牛の分娩前後に於ける血液,尿アセトン並びに2,3の血液成分の消長について(第5回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 逆受身赤血球凝集反応によるウシの血中と尿中のミオグロビンの微量測定
- 免疫拡散法による仔牛の栄養性ミオパチーにおける血中と尿中ミオグロビンの検出について
- ウシミオグロビンの精製と免疫学的方法によるミオグロビンの検出について
- 扁桃核群,海馬刺激時の血糖変化について
- 31. 家畜のフラトール中毒,特に組織アルカリフォスファターゼ像について(第8回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 27. 犬の各種肝臓機能検査法の比較について(第8回帯広畜産大学学術集談会記事)
- 犢牛のリンパ性白血病に関する臨床ならびに血液学的観察