スポンサーリンク
帝京大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- フィブリン接着剤のラット皮膚切創への効果
- Brainstem deafness症例のBrainstem response--顔面神経交代性片麻痺,上方注視麻痺を呈した中脳,橋部腫瘍の聴性脳幹反応
- 小児の言語障害の取り扱い
- 視標追跡検査--装置に関する検討
- 固視機能検査法としてのVisual Suppression Test--検査方法に関する検討
- 聴性脳幹反応各波消失例の検討
- メニエ-ル病の発作期眼振
- 中等度感音性難聴児における補聴器の型の選択
- 睡眠時の聴性緩反応に対する刺激時間の影響
- 減衰回転検査の臨床的応用--とくに一側障害診断の資料として
- Neurophysiological and Phoniatrical Studies of a Patient with Severe Broca's Aphasia.
- 変性疾患6症例の聴性脳幹反応
- BSR第5波潜時の蝸牛内決定因子について
- 耳後部膿瘍を併発した潜在性乳様突起炎
- Squamous Cell Carcinoma in the Middle Ear. A Case Report and Histopathological Examination of the Temporal Bone.:-A Case Report and Histopathological Examination of the Temporal Bone-
- ダウン症児の滲出性中耳炎が発達に及ぼす影響について
- Giant Cholesteatoma Following Post-traumatic Atresia of External Auditory Canal; A Case Report.
- Sonography for Pleomorphic Adenoma of the Salivary Gland Comparison of 10 MHz and 7.5 MHz Probes.:-Comparison of 10 MHz and 7.5 MHz Probes-
- タイトル無し
- 視運動性眼振 (OKP法) の二変量正常値について