スポンサーリンク
川崎医科大学内科 | 論文
- アルポート症候群におけるIV型コラーゲンα6鎖遺伝子 (COL4A6) の解析 : ——特にNC1ドメイン領域をコードするcDNAについて——
- Streptococcus milleriによる肝膿瘍の1例 : 他菌種による肝膿瘍との比較
- 内因性エンドトキシン血症モデル(Baileys model)の妥当性について
- 巨細胞および肝小葉内肉芽腫を伴った原発性胆汁性肝硬変の2例
- 涙腺,顎下腺腫瘤および慢性膵炎を伴った原発性胆汁性肝硬変の1例
- RIA-Procollagen III peptide (Fab)による各種肝疾患の血清P III P値の測定
- 高度の黄疸を伴い肝不全で死亡した悪性リンパ腫の1例
- 原発性肝癌の肝動脈塞栓術による組織学的変化について
- 慢性型成人T細胞白血病の1症例
- 慢性肝炎における門脈域の血管系の電子顕微鏡的研究 : 特に肝動脈系の血管について
- 慢性肝炎における門脈域の血管系の電子顕微鏡的研究 : 特に門脈枝について
- 寒冷凝集素症を伴つた子宮原発悪性リンパ腫の1例
- ウィルス肝炎に対するインターフェロンα-2b療法-日米欧間の比較-
- 散発性急性A型肝炎の臨床像
- 膵液,胆汁中ジメタジオン濃度の測定 -抽出法の検討ならびにガスクロマトグラフ法と高速液体クロマトグラフ法との比較-
- 最近の僧帽弁狭窄500例における加令,心房細動,塞栓の関連について
- 播種性血管内凝固症候群にみられた精神神経症状について
- 骨髄異形成症候群(myelodysplastic syndrome)における末梢血赤血球膜病態に関する研究 : 特に末梢血赤血球形態異常について
- 呼吸器感染症における抗菌薬の適正使用
- (3) Amyloidosisの神経障害