スポンサーリンク
川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科 | 論文
- P-15 2色覚者の混同色軌跡方向の色分類と実効輝度(ポスター発表,第41回全国大会要旨集)
- 高齢者における展望的記憶の検討 : とくに存在想起と内容想起の違いについて
- 認知症の診断と評価:神経心理学的検査 (認知症のリハビリテーション)
- 失語症の歴史と変遷 (特集 失語症患者のケア)
- Moodleを利用した国家試験対策サイトの構築と運用状況
- ボツリヌストキシンの使い方
- 第16回国際神経眼科学会印象記
- 文字に色がつく共感覚者の視覚情報処理に関する脳波分析(川崎医療福祉学会第37回研究集会)
- 能動的触知覚(アクティヴタッチ)の生理学(運動感覚と運動学習)
- 高次脳機能障害の評価法 視覚失認
- 失語症者における名詞と動詞産生について--Broca失語とWernicke失語の比較
- 1-P4-5 高次脳外来受診者における知能,記憶,遂行機能検査成績の解析(精神・心理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 富士登山による眼圧の変化
- メディテスタVOGと瞳孔視野計--臨床検査空間構築に向けた仮想視空間と眼球画像計測の同時実現システムの開発 (特集:医療と画像処理)
- 平面型ディスプレイを用いた他覚的瞳孔視野計測技術
- 両耳性分離聴テスト用聴取テープの試作とその応用 : 特に大脳言語認知機能の側性化と脳梁サイズの測定について
- 高齢者女性における骨粗鬆症性骨折と歯牙喪失との関係
- 失語症言語治療の現状と課題
- Visual Display Terminal(VDT)作業による瞬目回数・涙液量の変化と屈折矯正方法との関連
- 知らなきゃソンソン!やらなきゃドンドン! 高次脳機能障害の看護--急性期から回復期まで 高次脳機能障害を理解しよう(2)高次脳機能障害とは--動作行為にかかわる障害