スポンサーリンク
岩手大学教育学部理科教育科 | 論文
- 1L-10 予想に反した事象提示による探究過程を重視した物理教材の開発 : 中学校理科「慣性の法則」を例として(一般研究発表(口頭発表))
- 1I-08 小学校教員養成課程における「ものづくり」を取り入れた理科実験・実習の通年必修化の取り組み : 岩手大学「小学校理科A・Bテキスト」の作成を通して(一般研究発表(口頭発表))
- A5. 遊園地の乗り物を活用した10年目の青空科学教室(II)(セッションA2)
- A3. 手作り楽器を通した科学的視点育成の試み(II)(セッションA1)
- A4. ホームランの快感の原因は何か(II) : サッカー・シュートとの類似性も探る(セッションA2)
- A6. 小学校理科における濃度概念形成の試み(II)(セッションA2)
- A2. 「粉塵爆発」の教材化の試み(II)(セッションA1)
- 2G1-G2 小学校算数・理科教科書における「折れ線グラフ」学習時期の矛盾 : 岩手大学「学校気象台」データを用いた研究授業を通して(科学教育課程・政策,一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 1B-08 小学校教員養成の教科に関する科目(理科)の充実をめざした試み : 基本的化学実験に教材研究の視点を加えた展開例(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
- 小学校理科における濃度概念形成の試み : 宮古小学校での実践を通して
- Po-22 中学校の生物領域における葉脈観察の研究 : 着色剤やラミネーターを用いた教材開発について(ポスター発表)
- 被災地域科学実験・実習支援
- 地域気象観測ネットワーク「学校気象台」 : 岩手大学発信地域連携事業(情報の広場)
- 11H-201 思考力育成を目指した光合成学習 : 高橋式酸素センサを用いた日向と日陰の酸素濃度測定(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))