スポンサーリンク
岩手大・農 | 論文
- A109 コナガの幼虫寄生蜂コナガヒメコバチの産卵行動と発育における寄生齢の影響(寄生・捕食生物的防除)
- 旧松尾鉱山から分離された好酸性従属栄養細菌の分類 : 微生物
- 河川の酸性汚染と微生物(研究のスポット)
- 岩手県松尾「五色沼」における全細菌数,鉄酸化活性および湖色の季節的変化
- 岩手県松尾「五色沼」の湖色の季節的変化
- 377 Acidiphilium multivorum AIU 301由来の巨大プラスミドの性質
- I-4 好酸性好気性光合成細菌の発見をめぐって(I.自然界の物質代謝と微生物)
- 10 硫黄酸化細菌利用による土壌反応矯正 : 圃場分離硫黄酸化細菌の特性(東北支部講演会講演要旨)
- 4-40 硫黄酸化細菌利用による土壌反応矯正(第3報) : 圃場から分離した硫黄酸化細菌の性質と同定(4. 土壌生物)
- 14 硫黄酸化菌利用による土壌反応矯正(東北支部講演会要旨)
- 4-10 硫黄酸化菌利用による土壌反応矯正 : 第1報 各種土壌に対する硫黄酸化菌の接種効果(4.土壌生物)
- 地化学的過程におけるThiobacillus ferrooxidansの役割
- 水田土壌中における硫酸還元菌の存在様式について
- 高松池水域における生物化学的酸素消費量,有機栄養細菌数および大腸菌郡数の季節的変動
- 4-4 水田土壌中における硫酸還元菌の存在様式について(4.土壌微生物)
- 化学合成独立栄養細菌の生態 (化学合成細菌)
- 3-10 ムギネ酸と合成鉄鉱物の相互作用(3. 土壌鉱物および膠質複合体)
- P20.ムギネ酸と合成鉄鉱物の相互作用 : 吸着機構と溶解機構(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 宮崎で発生したBabesia gibsoniリボソームDNAの塩基配列の比較 (短報)
- 犬感染血液を用いたバベシアのPCR法による検出(短報)