スポンサーリンク
山形大学農学部 | 論文
- F_1 (Lycopersicon esculentum×L. peruvianum およびS. lycopersicoides の稔性体細胞雑種の育成
- 胚珠選抜法によるトマト栽培種Lycopersicon esculentum Mill.と `peruvianum -complex' 系統の交雑不親和性の評価
- 胚珠選抜法によるLycopersicon esculentumとL. peruvianum Var. humifusum の種間雑種育成と野生種型インベルターゼ遺伝子の導入
- Lycopersicon esculentum x L. peruvianum の種間雑種後代における、PCRによるインベルターゼ遺伝子の判別とショ糖蓄積型トマトの選抜(予報)
- 葉プロトプラストの単離における表皮剥皮法に代わる方法について
- イネ短桿突然変異系統HSgOに見いだされた2種類の有用半矮性遺伝子
- 水稲の半矮性に関する遺伝学的解析 : 8.レイメイおよび農林1号の半矮性遺伝子と有用半矮性遺伝子sd-1との対立性検定
- 数種の脱渋処理によって不溶化した渋ガキタンニンの可溶化の難易
- 甘ガキおよび渋ガキ果実の発育過程におけるタンニンの蓄積と不溶化
- アセトアルデヒド処理の強さと不溶化した渋ガキタンニンの性質との関係
- カキ'平核無'果実の脱渋過程におけるタンニンの不溶化の様相
- 渋ガキ果実の渋味の減少に関与するアセトアルデヒド以外の要因
- 近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定(第2報) : 搾乳時の乳質の測定精度
- 近赤外分光法による搾乳時乳質の連続測定(第1報) : 乳質測定装置の精度および生乳の温度変動が精度に与える影響
- 西洋ナシ園とカキ園の水分消費量の比較 (山形大学農学部創立40周年記念号)
- VA菌根菌の分類と生理
- 日米貿易摩擦と木材産業コメント : 国際性と国民性の抗争(〔テーマ〕日米貿易摩擦と木材産業,V 1990年度第2回例会)
- 最近の森林,林業政策研究の性格からブラーシュの人間と環境(自然)に及ぶ(自由論題論文,1989年度秋季大会)
- 報告6.ブラーシュにおける自然(環境)と人間(自由論題報告要旨,1989年度秋季大会報告)
- 「森と水の経済学--自然と人間共生の文明へ」福岡克也--新しいぶどう酒は新しい皮袋に