スポンサーリンク
山形大学農学部 | 論文
- 大規模林業経営の現状と展望(1985年度秋季大会 コメント)
- 「北海道山林史・戦後編」
- 国際林業研究の動向と国内林業の研究課題--ユフロ第一七回世界大会から,とくに若干の技術研究と林業史分科会の動向を中心に〔含 付表〕 (ユフロ第17回世界大会と林業研究)
- コメント 林業の発展と林政の課題--林業白書第二章(地域林業)を中心に (第1回〔林業経済研究会〕例会) -- (研究報告 地域林業の発展について--51年度林業白書に即して)
- 小野春夫著「木曽の杣うた」--木曽式伐出技術と農民について
- 島山錦蔵著「流筏林業盛衰史--吉野北山林業の技術と経済」
- 林政学者から何を求めるか (林業経済雑感(第2回〔林業経済研究会〕例会報告))
- 能登地方における林業技術構造--ひとつの試論として
- 経済成長と山村対策
- 民有林業機械化政策について-下-
- 民有林業機械化政策について-中-
- 民有林業機械化政策について-上-
- 私有林における林業賃労仂の背景
- 飼料イネサイレージ「はまさり」, 「夢十色」および「北陸184号」の飼料特性
- 飼料イネサイレージの可消化養分総量の推定
- 4-8 飼料イネサイレージの乾物消化率と可消化養分総量の推定
- 圧ペン大麦主体の濃厚飼料多給与ホルスタイン種去勢牛における第一胃刺激用具の投与が飼料の消化率, 窒素出納, エネルギー出納および第一胃内性状に及ぼす影響
- 近赤外分光法による高水分小麦の品質測定(第2報) : 高水分小麦の容積重, デンプン粘度(フォーリングナンバー)の測定
- 近赤外分光法における測定波長範囲と光路長が生乳成分の測定精度に与える影響
- トマトの胚軸培養における脱分化と再分化におよぼすオーキシン,サイトカイニンの影響