スポンサーリンク
山口大学理学部 | 論文
- 1-ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウムを用いる銅(II)の重量分析
- ドデシルキサントゲン酸ナトリウムを用いるニッケル(II)及びコバルト(II)の吸光光度定量
- ジエチルジチオリン酸塩を用いる鉄(III)及び銅(II)のヘキサン抽出-吸光光度法
- アルミニウム-アルミノンレーキに対する非イオン性界面活性剤の分散剤としての効果
- ニッケル(H)-キサントゲン酸錯体のクロロホルム抽出
- ベンジルキサントゲン酸塩を用いる鉄(II)及び鉄(III)のクロロホルム抽出
- 再送機能を持つモバイルエージェントの移動回数式の導出とその応用(グラフ, ペトリ, ニューラルネット及び一般)
- 310 新第三紀西南日本前弧域における造構応力場の変遷(構造地質)
- P18 南部九州肥薩火山区"洪水安山岩"の産状と模式的形状(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- A48 山口県萩市での火山教育と博物館の役割
- 亜硝酸ナトリウムを用いるチオ尿素の間接吸光光度定量法
- 札幌市豊羽鉱山周辺のデイサイト質軽石凝灰岩のフィッション・トラック年代と豊羽鉱床の生成時期
- 非イオン性界面活性剤及びチオシアン酸塩を用いるモリブデンの吸光光度定量
- アンチモン-1-ピロリジンジチオカルバミン酸錯体を抽出試薬とする銅(II)の吸光光度定量
- エチルキサントゲン酸塩を用いるマンガン(II)のメチルイソブチルケトン抽出
- イミダゾール基を表面に有する銅(II)鋳型均一微粒子の合成
- 別府 - 島原地溝帯外部に分布する浅熱水性金鉱床のK-Ar年代
- ドット分散性を考慮した3値誤差拡散法(研究速報,映像処理応用・システム,画像符号化・映像メディア処理)
- 有界等質領域上の正則関数からなるヒルベルト空間とその上への直交射影 (等質空間上の調和解析)
- 有界対称領域の各境界に付随するユニタリ表現と核関数 (群の表現と調和解析)