スポンサーリンク
宇宙科研 | 論文
- 発泡材料を利用した宇宙膨張構造
- 炭酸ガスによる高分子固体飛跡検出器の増感効果
- 金星気球のモデル試験
- 22pZJ-8 透過型電子顕微鏡用TES型マイクロカロリメータデジタル処理系の開発(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-7 TES型マイクロカロリメータ開発用の2段式ADRの開発(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pSD-9 銀河団周辺に存在するWarm-hot intergalactic mediumのX線観測(27pSD 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aTF-9 X線マイクロカロリメータ信号多重化のための広帯域SQUID駆動回路の開発(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSA-6 TES型マイクロカロリメータの開発と現状(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pXK-11 Astro-E2衛星搭載精密X線分光装置XRSの現状(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 24pXK-3 TES型マイクロカロリメータの信号多重化に向けたSQUIDの高周波読み出し(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 宇宙往還機用プリクーラの流路形状の検討(FR4 極限状態での動力・エネルギーシステム)
- ロケットエンジンの信頼性解析における Six Sigma 手法の導入
- 極超音速空気吸い込み式エンジンのシステム最適設計
- 極超音速空気吸い込み式エンジン用予冷却器(プリクーラ)の開発研究
- 221 超音速空気吸い込み式エンジン用軸対称エアインテークに関する開発研究
- 8-1.水素火炎の可視化計測(Session(8)燃焼と排気)
- 南極人工地震観測用ペネトレーターの開発(2)1990年度経過報告
- On the detection of microwave emission from Space Debris impacts
- のぞみ通信回線の寸断現象の検討
- テレメータ,コマンド,集中電源