スポンサーリンク
宇宙科学研究所 | 論文
- 28pTF-6 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発III : 開発の進捗状況(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発IV : 主検出器の性能(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 「はやぶさ」搭載小惑星表面探査ローバMINERVA
- 2P1-S-046 等方脚配置型ロボットの歩行手法(歩行ロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 微小重力環境移動ロボットの提案と着地実験
- 姿勢変化の経路を考慮した2ホイール衛星の姿勢制御
- 探査ローバの障害物回避実験による考察(惑星探索ローバ)
- 宇宙機のセンサ技術(センサフュージョン技術)
- 微小重力環境下におけるスプリングを利用した移動機構の提案
- SELENE-Bローバの検討
- 24pWF-2 テルル化カドミウム半導体を用いた高速ガンマ線検出器とそのイメージングへの応用
- 29pSG-12 テルル化カドミウム(CdTe,CdZnTe)半導体を用いた新しいガンマ線検出器の特性評価(2) : タイミング測定
- 23aWJ-10 テルル化カドミウム半導体を用いた新しい硬X線、ガンマ線イメージャーの開発 (1)
- USERSミッション概要およびUSERS/REMシステム
- 2004年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 高高度気球用2.8μm厚フィルムの開発(大気球研究報告)
- B500型気球の放球と飛翔(大気球研究報告)
- 超薄型高高度気球の開発 (BT1-3)
- 低高度宇宙通信実験システム
- 大型の薄型高高度気球 (BT 120-1)