スポンサーリンク
宇宙科学研究所 | 論文
- 3p-D-10 天体硬X線/γ線バックグラウンド検出器 : Welcome-1(MkII)によるかにパルサーの観測
- 3a-G-1 無機シンチレーターの放射化
- 金星の雲の形態学(金星研究の新展開)
- P354 子午面流中の赤道波による運動量輸送の一般論
- D310 金星のケルビン波と雲模様の力学(大気力学・中層大気)
- 金星のケルビン波と雲模様の力学
- 感圧塗料のためのデータ処理の全自動化への試み
- lognormalな時間変動 : GRB&Blazar(ガンマ線バースト(GRB2001),研究会報告)
- ガンマ線バーストはどこから?
- ガンマ線バーストの吸収線構造
- 「ぎんが」によるガンマ線バーストの観測
- スポーツ工学事始め
- 展開宇宙構造物の発想 : 先端分野、巨大プロジェクトで機械工学の果たしている役割
- 曲げ剛性計(Flexmeter)という概念
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発(II) : 希釈冷凍機内における低ノイズ測定系の構築
- 衛星搭載を目指したTES型X線マイクロカロリメータシステムの開発 I
- 23pWJ-3 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (IV) : 希釈冷凍機内のSQUID読み出し系構築
- 23pWJ-1 TES型X線マイクロカロリメータの開発 (III) : 開発の現状と展望
- 極低温動作型マイクロボロメータに用いる温度センサに関する研究
- 23aSH-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発IX : データ取得とテレメトリ・コマンド送受信システム(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)