スポンサーリンク
奥羽大学歯学部歯科保存学講座 | 論文
- 心奇形を有する非協力児の全身麻酔経験
- ミノサイクリンによる歯周病罹患歯根面処理後の抗菌活性の持続効果
- 2種類の局所麻酔薬による障害者の循環動態について : 特に循環器疾患を合併しない障害者を対象として
- 人工的変色歯の経時的色彩について
- 第1回歯科医師臨床研修指導医ワークショップの概要(第34回奥羽大学歯学会例会講演抄録,一般講演)
- 本学歯学部内で施行したCBTとOSCEの成績の分布と相関
- 下顎第一小臼歯過剰根(4歯)のX線による根管の比較
- LED照射器とハロゲン照射器における光重合型レジンの物理的性質
- 過剰根における根管治療上の検討 : 下顎第1小臼歯についての一考察
- 歯肉縁下の炎症が歯肉縁上プラーク形成に及ぼす影響
- WPW症候群に開口障害を伴った障害者の全身麻酔経験
- A-1-9 : 00 根分岐部病変罹患歯根の移植に関する研究 : 第二報 単根歯移植との比較
- 歯周基本治療においてプラークコントロール期間が歯周組織の改善に及ぼす影響
- 地域歯科医師会における乳幼児歯科健康診査マニュアルの作成と活用状況
- 破折歯の破断面構造に関する研究-超音波洗浄の前後における除去破折片一対の観察-
- ステロイドホルモンによるマウス胎仔顎下腺の分枝形態形成のメカニズムについて
- 甲状腺ホルモンはIGF binding protein(type 2,3,4)を介してマウス胎仔顎下腺の分枝形態形成を促進する
- マウス胎仔顎下腺の分枝形態形成に及ぼすレチノイン酸の影響について
- ポリプロピレン製ポイントを用いる根管充填法の臨床経過
- エンドモーターテクニカヴィジョンを用いた根管形成と根管充填の封鎖性に関する研究