スポンサーリンク
大阪歯大・歯科矯正 | 論文
- 最大開口と顎顔面形態との関係
- 側貌の審美的感覚に関する研究 : 第一報 一般人,矯正医,矯正患者に対する調査
- トランスパラタルアーチ装着による無声破裂音の音響分析
- バイオリン奏者における練習時問と顎変形および顎関節症状との関連
- 3 破骨細胞分化に及ぼすライセニンの影響(第505回 大阪歯科学会例会)
- 14 台湾人における前歯部オーバーバイトに関する因子の検討(第506回 大阪歯科学会例会)
- 13 顔面頭蓋骨格の形態分析における超音波画像の応用(第506回 大阪歯科学会例会)
- 11 スクリュー型TAD(Temporary Anchorage Device)のトルク荷重時の応力解析(第506回 大阪歯科学会例会)
- 10 下顎骨の偏位を伴う顎変形症患者の左右側乳様突起の対称性について(第506回 大阪歯科学会例会)
- 12 成長期の小児における最大口唇閉鎖圧について(第505回 大阪歯科学会例会)
- 成長期の交叉咬合患者における下顎側方偏位の分類
- 4 成長期の交叉咬合患者における下顎側方偏位の分類(第503回 大阪歯科学会例会)
- 両側性不完全口唇口蓋裂患者の術前顎矯正による歯槽形態変化
- 5 顎顔面形態と内側翼突筋との関係(第501回 大阪歯科学会例会)
- 1 Function Regulatorによって治療したアングルII級1類不正咬合患者の軟組織側貌の変化(第499回 大阪歯科学会例会)
- 1 歯科矯正治療におけるThomasのIndirect法の接着強度について(第460回大阪歯科学会例会)
- 1 咬合部位の前後差が顎関節部負荷に及ぼす影響 : 咬筋活動を想定した乾燥頭蓋骨を用いた実験(第489回大阪歯科学会例会)
- 切除により皮膚筋炎・間質性肺炎が軽快した直腸S状部癌の1例
- 盲腸癌による成人腸重積症の6例
- 顔面頭蓋骨格の形態分析による超音波画像の応用(大阪歯科大学大学院歯学研究科博士(歯学)学位論文内容要旨および論文審査結果要旨の公表)