スポンサーリンク
大阪教育大学附属平野小学校 | 論文
- II 世界の諸民族の音楽の指導と学習
- 学年共同経営の諸問題について(その7) : 指導方式の差異による児童の学習意欲におよぼす影響(一般研究 II・4部会 学級・教師)
- 学年共同経営の諸問題について(その4) : 学級社会を規定する諸要因・諸条件の検討(第1部会 〔学級集団〕)
- 学校教育と家庭教育との連携 : 教科書・学用品を学校に常置するシステムで,学校と家庭が,子どもの教育のために,いかに連携をとってきたか
- I 音楽科と他教科との関わり
- 理解の階層とその測定について : 面積学習(4年)を中心に
- A13 理解の階層とその測定について : 面積学習(4年)を中心に(算数教育における『理解』の研究,A 理解・認知・思考分科会)
- 学校教育における民族音楽の学習に関する考察 : 「文化的脈絡」と「音楽構造」とを関連させた学習の分析を通して
- 1 日本音楽および民族音楽の学習(II 新しい教材の導入)
- 113S02 ボール運動の学習過程に関する研究 : バスケットボール教材(6年)について(11.体育科教育学,一般研究B)
- 一人一人が算数に感じる学習を支えるカリキュラムの構築(口頭発表の部)
- 竹筒を使った教材による「音楽作り」の学習効果
- 「創造的音楽学習」におけるイメージから音への変換過程についての一考察 : 6年「修学旅行の思い出を音にして残そう」の実践を通して
- 低学年における視覚的イメージを媒介とした創造的音楽学習 : 絵本や紙芝居を用いた音づくりの実践を通して
- 理科における内容の精選と評価
- 学級編成論 (教室と学級の問題)
- 11014 態度測定法による体育科の授業分析 : 教授活動の相異が小学校高学年児童の授業に対する態度に及ぼす影響
- 7-8. 順序対による関係・関数の指導
- 6-4. 変換の考えを用いた図形指導(その6) : 図形の回転と平行移動
- 4-1-6. 変換の考えを用いた図形指導(その4) : 対称の考えの導入