スポンサーリンク
大阪大学工学部醸酵工学科 | 論文
- 215. 両性界面活性剤の食品工場殺菌剤としての利用に関する基礎的研究
- ヒトの嗅覚・皮膚体性感覚と化粧品開発 (特集 感覚センサー--生物が外界環境を感じる能力を探る)
- 生物化学工学の将来 : 昭和39年度日本醗酵工学会大会(11月11日)におけるパネルディスカッション
- 食品のガス殺菌に関する研究 : 第2報 殺菌作用に対する湿度の影響
- 魚肉ソーセージの保存性に関する研究 : (第3報) 魚肉ソーセージの斑点状変敗の防止について
- 食品のガス殺菌に関する研究 : (第1報)ガス殺菌剤の水溶液中における殺菌特性
- 新ナイトロフラン誘導体の抗菌作用について
- 6. 枯草菌のコールドショックによる自己溶菌の誘発(平成3年度第37回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 下水の微生物的処理にかんする基礎的研究 : 低濃度基質酸化速度と酸素適応
- 202. 下水の微生物的処理にかんする基礎的研究 : Biosorptionについて
- 8. タバコ培養細胞の液体窒素保存(平成5年度第39回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- CRY88(SOCIETY FOR CRYOBIOLOGY第25回年次大会)に出席して
- 照井先生を偲ぶ
- 6. 微生物(凍結乾燥に関する国際会議(I.I.R.C1 Meeting, Tokyo)で発表された論文の抄録)
- 印刷教材のあり方に関する研究と受講生の拡大に関する研究(II 印刷教材のあり方に関する研究,平成5年度放送利用の大学公開講座研究報告書)
- グリセリン水溶液の失透熱からみた高分子凍害防止剤の効果(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 1. 細菌α-Amylase生産活性の凍結による保存 : 保存された細胞集団の活性の評価法(昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- 疎水性フィルター上での細胞乾燥によるDNA鎖切断と突然変異の誘発 : その防止策
- (3-トリアルキル錫)プロピルトリメチルアンモニウムアイオダイドの抗菌機作 : 有機金属化合物の抗菌性(第7報)
- トリアルキル錫クロライド類のポーラログラフィーと抗菌性 : 有機金属化合物の抗菌性(第6報)