スポンサーリンク
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター | 論文
- 肺結核患者におけるマスク着用行動の変容ステージとその関連要因
- 難治性小児がん患児の家族が経験する困難の探索
- 思い出を語る : 共感コミュニケーションの場構築に向けて(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 大学生の睡眠習慣に対する介入とセルフ・エフィカシーの般化についての検討
- 馴致された生活環境を再構成するためのプロジェクト型ツールのデザインと実践
- 災害復興における物語と外部支援者の役割について〜新潟県中越地震の事例から〜
- 医療心理学におけるパーソナリティ(経常的研究交流委員会企画シンポジウム)
- 看護における「現象学的研究」の模索 (特集 臨床現象学--精神医学・リハビリテーション・看護ケア)
- 膵腎同時移植・腎移植・移植待機中の1型糖尿病患者の健康関連QOLと心理状態の比較検討
- 若い世代は核融合研究の将来をどう描くか(核融合の現状と将来,核融合50周年記念「我が国における核融合の歴史と将来展望」)
- 患者を理解するということ--看護師の経験、その身体性に学ぶ (総特集 メルロ=ポンティ--身体論の深化と拡張)
- ケアの意味づけに立ち会う--メルロ=ポンティの視線に伴われて (メルロ=ポンティ生誕100年)
- P-46 大阪大学医学部附属病院における心のケアチームの役割と活動報告 : がん医療における心理士の役割について(癌,終末医療2,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について
- サイエンスショップにおける臨床研究の可能性 : 市民の声から協働のあり方を探る(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 臨床コミュニケーション教育における発話と実践の対話的関連性について(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 「現場力」研究術語集(第3報) (コミュニケーションデザイン論集)
- 実習記録からコミュニケーションを再発見する試み (特集 医療コミュニケーションをどう教えるか)
- 語りかける身体/語らない身体 : 臨床コミュニケーション教育の経験から得たもの(2)(コミュニケーションをつむぐ身体)